晴れ
先日の雨と低温の影響かナスは蕾が落ちてる.
落ちてないのも腐りというか菌が入ってるのが散見.多分それも落ちる.
ちょいとショック.
・ナスの管理
重い腰を上げてというか,やっと誘引作業が開始できた.
去年は4本結んでいったけど今年は1本ずつ結んでいくことにした.
どんどん作業位置が変わった方が達成感がある気がするから..
2番が着果する前に終わらせたいなぁ..と思っているがどうだろう?
投稿日:
晴れ
先日の雨と低温の影響かナスは蕾が落ちてる.
落ちてないのも腐りというか菌が入ってるのが散見.多分それも落ちる.
ちょいとショック.
・ナスの管理
重い腰を上げてというか,やっと誘引作業が開始できた.
去年は4本結んでいったけど今年は1本ずつ結んでいくことにした.
どんどん作業位置が変わった方が達成感がある気がするから..
2番が着果する前に終わらせたいなぁ..と思っているがどうだろう?
執筆者:KOG
関連記事
晴のち雨 夜になって結構強い雨降ってきた. ラッカースプレーで付けた印,消えてなきゃいいけど.. ・ナス畑の準備 土曜には苗が来るのでラッカースプレーで株間の印をつけてきた. 去年までは定植時にイボ竹 …
曇り 時間に余裕があったので昨日で柿の木の剪定は終わらせた。 ・ナス畑の片づけ ある程度乾いたので 手伝ってもらってナスの木を運び出した。 今日までに根っこ部分の掘り出しや片側の紐を外しておくなどの事 …
午後からはほ場Aへ ・ナス畑の巡回 昨日排水対策やっておいたのは正解だった様子. 朝巡回した時点でも停滞水は少なかったけど午後は一部を除いてほぼ排水完了って感じ.少しうれしい. ・メロンの定植 パンナ …
カナブンが発生. 一部個体で葉が食害を受けてボロボロになってた.多分コイツラの仕業だと思う. オオタバコガの食害も酷い.薬を散布したいけど天気予報見る限り今週は散布できそうに無い(;; ・筑陽の誘引 …