農薬散布履歴 露地ナス

ナスの管理

投稿日:

晴れ
挿し芽したキク.全然発根しない.
もう一回挿し直すかなぁ..

・ナスの管理
防除する前に使わない3番目の枝と必要無さそうな下葉を除去しておいた.

・ナスの防除
いくつか2番花の蕾にもカッパンついてるのあるなぁ..という事でどうするか悩む.

で,何となく聞いてみようと岡崎の普及課に電話したら詳しい人が休み.
そうなると,どうしても他人の意見が聞きたくなるもの.
ということで,安城の普及課に電話して相談してみたり.
(市は違いますけど,どっちも管轄内なので問題なしです.)

結局,前回もやったけど連チャンでバリダシン入れることにしました.
殺虫剤はトレボン乳剤をチョイス.アブラムシ予防です.
>>トレボン乳剤 1000倍 + バリダシン液剤5 500倍

-農薬散布履歴, 露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

筑陽の管理

本日をもって共選出荷を終了することにしました. 予定より1ヶ月も早い終了ではあるが自然にゃ勝てんわ(;; ・収獲と出荷 萎れたナスを落としながらの収獲作業. 時間がかかり18畝中約2畝は手付かずのまま …

no image

ナスの出荷終了

曇のち雨 品質が悪く量も少なくなってきたので今日でナスの出荷終わることにした. 午後,隣の家庭菜園のおっちゃんがいたんで「収穫終わったからナス持ってっていいよ」って声かけたらわらわら人がやってきてぶら …

no image

覆土

晴れ ・ナスの管理 浅植えで根洗いに近い状態になってるのがダメかもしれないということで,根の乾燥対策として手伝ってもらって軽く覆土. あと,カッパン細菌も疑わしかったので銅剤の散布もした. >>コサイ …

no image

今日の作業

とりあえずメモ ・農薬散布 とうもろこし,トマト,賀茂ナスを収穫してから農薬を散布. 今日使用した農薬はベンレート水和剤(2000倍希釈液)とマラソン乳剤(2000倍希釈液). 散布したのは「賀茂ナス …

no image

ナス畑の準備

晴れのち曇り マルチが早く終わったので田んぼにトラクター入れてスパイダーモアでざっと畦草も刈ってきた。 ・ナス畑の準備 昨日、今日と手伝ってもらってマルチしてきた。 定植前に潅水のテストとかもしなきゃ …

PREV
NEXT
ナスの管理

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除

S