雑記 露地ナス

ナスの管理

投稿日:

晴れ
日中のナス畑.最高温度35度でした.死にそうです.
クールビズ?なにそれ?当然,長袖長ズボンで作業ですよ..

・ナスの管理
黙々と続けてた誘引紐の結束作業がようやく終了.
全てを4本仕立てにするのは体力的,精神的にツライので9列のうち4列を3本仕立て,5列を4本仕立てにしました.
仮支柱の撤去はまだですが一段落です.

紐を結びながら木を見てたけど,3番花の蕾にまでカッパン来てるのがチラホラ.
おかしいなぁ,葉っぱには症状が見えないんだけど..3番果も収穫は期待できないかもしれない.

あと,花が弱い.例年のこの時期では考えられない弱さ.
少し心配になったので液肥を1リッター入れておきました.

・家庭菜園
メロンは病気が蔓延.
収穫は無理な感じになってきた.自根で連作はダメなんかなぁ..ガッカリ.

-雑記, 露地ナス
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

今日の作業

晴れ ハクサイの追肥しようと畑へ行ったら一本の電話ががが! 正直なとこ出荷終了の次の日くらいは筑陽から離れたかったんだが・・(--; ・筑陽の収獲と出品 グリーンセンターからナスが欲しいって電話があっ …

no image

防除

曇りのち雨 午後から雨降るのはわかっていたけど朝一で防除した。 ・ナスの防除 定期防除でボルドー >>コサイド3000 2000倍 ・玉ねぎの防除 ナスのついでに >>コサイド3000 1000倍 ・ …

no image

ナスの防除

晴れ ・ナスの防除 定期防除でプレオ、ポリオキシン、バリダシン。 予定より早いけど暑いので打ち水効果なんか期待してみたり。 >>プレオフロアブル 1000倍+ポリオキシンAL乳剤 1000倍 >>バリ …

no image

今日の作業

曇り時々小雨. ・ハクサイ ノーマークだったがカナリの個体で蛾の幼虫に入られてる. 来月入ったら防除しようとかのんびりしてたけど失敗だったか・・. 明後日あたり雨が止むようならコテツあたりを散布したい …

no image

今日の作業

晴天. 中玉トマト(フルティカ)に続いて大玉トマト(桃太郎ファイト)も赤くなり始める. が,尻腐ればっかり.トマトは自家消費用なので問題ないっちゃーないけど少しガッカリ. ・スイートコーンの収穫 適期 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除