雑記 露地ナス

初茄子

投稿日:

晴れ

・ナスの管理
下の方で開花してマルチに付いたナスを摘果.
これが今年の初茄子.秀と優のSサイズってとこかな.
ナス

何というかダメなやつに限ってキレイというな.
今年は2番果までは殆ど落ちると思う.
蕾を見た感じでは下手すりゃ3番もダメそうなんだよなぁ..

にしても,最初にトーン打ってから3週間も経つというのにこの大きさ.
今年はどうなるんだろう..

・玉ねぎの管理
手伝ってもらって晩生のネオアースを収穫.
玉ねぎ

早生のはちょっとずつ収穫してったけど,こいつは一気に収穫しました.
定植数を考えると悲しい結果でしたがゼロじゃなかったのでよしとしときます.
あと,2月中旬に止め肥したのにデカイのは700g超と規定サイズの倍以上.何故だろう?

今日はとりあえず並べて終了.
後日コンテナに入れて秋まで保管します.今出しても売れませんしね..

-雑記, 露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

誘引紐作り

晴れ ・誘引紐作り まだ早いんですが家にいる必要があったのでナスで使う誘引紐作り. 去年はバインダーロープとサンラインを使いましたが,サンラインの方が使い勝手がよかったので今年はこれのみを使います. …

no image

今日の作業

晴れ ・野菜の収穫 ダイコンを少し収穫

no image

人参を播種

雨のち晴れ 午前中,ナスの整枝を手伝ってもらう予定にしてたのに明け方に雨. しょうがないので,少し葉が乾くのを待つために急遽人参の播種をすることに(;; ・人参の播種 手伝ってもらって人参を播種してき …

no image

今日の作業

曇り時々晴れ. 防除すると疲れるのよねぇ. ってことで,午前中は仕事にならず牧内行って戻ったあとは昼まで昼寝. ・野菜の防除 筑陽で余った薬剤を使って防除 >>プレオフロアブル 1000倍+ホライズン …

no image

気分転換に

晴れのち曇り ・ソラマメの管理 気になってたし気分転換も兼ねてソラマメに手を入れてみようかと. 成長して窮屈になった不織布のトンネルを撤去. かわりに支柱を立てようと思ったけど資材がないのでのり網で囲 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除