育苗 雑記

種まき

投稿日:

雨のち曇
防除したかったけど雨が降りそうだったので明後日に延期.

・種まき
白菜(王将)を128穴トレー約7枚.
ブロッコリー(キャッスル)を128穴トレー1枚.
とりあえずまいた.定植場所はまだ作ってないし考えてもいない.

アリッサム(イースターボネットパステルミックス)を200穴トレー1枚.
アリッサムは播種してから播種時期が早いことに気付いた.
ということで,他にも3品種あったけど後日まくことにした.

・最近の作業
基本はナス.収穫>出荷>トーン>整枝のループ.
あとは思い出したようにソルゴー播種してあったタマネギ跡地に石灰窒素まいてトラクター入れた.

-育苗, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

作業メモ

晴れ 田んぼにトラクター入れた. ナス畑の潅水テストした. ナス畑物置の入口手直しした.

no image

牧草を刈る

少し早いけどほ場Aのネグサレタイジとメートルソルゴーを刈払機で刈ってしまうことに. ほ場Bのネグサレタイジはそのままトラクターで潰したんだけど,刃に絡まるようだったので先に切って枯らしてみようかと. …

no image

ナスの防除

晴れ ナス畑のミツバチがオオスズメバチっぽいのに狙われたので巣箱を撤収して気休めにダントツを散布してみた。 キイロスズメバチっぽいのはちょいちょい見て慣れてるんだけど、あんなデカいスズメバチ初めて見た …

no image

撤収!

昨日片付けたほ場Aの露地野菜畑. トラクターを入れて一輪管理機で軽く溝を作っておいた. で,ココに緑肥の種を播種. 播種したのはネグサレタイジとメートルソルゴー. メートルソルゴーはピーマンの畝の横に …

no image

今日のつぶやき

一気に気温が低くなったからか日曜に播種したタマネギの発芽が鈍い. 前回のは3日で発芽して即順化って感じだったけど今回は4日目で発芽確認.順化は様子見ながら5日目以降って感じ. パンジー,ビオラも4日目 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除