農薬散布履歴 野菜 雑記 露地ナス

白菜の定植

投稿日:

晴れ

・白菜の定植
一人じゃ無理なので手伝ってもらって定植してきた.

定植したのは播種後20日目の白菜(王将)苗.
白菜(王将)

株間45cm.1畝あたり約43株で18畝.
圃場

定植時にオルトラン粒剤を株当たり1~2g散布した.
>>オルトラン粒剤

・ナスの防除
ウマの被害果が目立つようになってきたのでウマを叩くのがメイン.
他には油断してたらチョウ目幼虫もチラホラ.あとコナジラミが元気.
ということで,殺虫剤はプレオとモスピラン.
殺菌剤はうどん粉病対策でトリフミン.
景気づけにファイトカルも入れといた.
>>プレオフロアブル 1000倍 + モスピラン水溶剤 2500倍
>>トリフミン乳剤 2000倍 + ファイトカル 1000倍

-農薬散布履歴, 野菜, 雑記, 露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

定期防除

曇り 一番デカかったジャンボカボチャ,動かそうとしたら軸を折ってしまいガッカリ. 残ってるのは気をつけて管理しなきゃいけないな.. ・ナスの防除 ウマとタバコガ対策でスピノエース. 梅雨時期なのでプロ …

no image

はっさく食ってみた

畑に1本あるはっさくの木. 手入れしてないけど,ありがたい事にたわわに実っちゃってるわけだ. 「売れるよ」って言われたんで栽培日誌を提出して出品準備はOKなわけだが,どーにも半信半疑. てことで,意を …

no image

白菜の基肥施肥

曇 ・白菜の基肥施肥 20日前後に白菜を定植したいので基肥を入れてきた. 去年と同じ面積なので施肥量も去年と同じで発酵鶏糞90KgとBMようりん40Kgを散布した. 時間がなくて今日はここまで. 畝作 …

no image

コマツナの定植

育苗ポットの正月菜(コマツナ)が結構大きくなってきたので定植することに. 今まで直播ばっかだったんで育苗してからの定植は初めて. やり方わかんないんで適当に埋めてみたけど・・うまく育つだろうか? この …

no image

ソラマメは終了

アブラムシの温床と化してきたのでソラマメは終了させることに決定. てことで,最後の収穫. 未熟なのもあるけど結構な量が採れたかな. 上手に育ててればもう少し長く収穫できたんだろうけど・・今回はココが限 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除