農薬散布履歴 野菜

ブロッコリーの定植

投稿日:

晴れ

・ダイコンの播種
重い腰を上げて2回目の播種.
品種は千都.20mの畝3本に株間15cmで播種してきた.
ダイコン用のスペースはあと3畝残ってるので10月上旬に播種予定.

農薬はフォース粒剤とオルトラン粒剤を散布.
>>フォース粒剤 + オルトラン粒剤

・ブロッコリーの定植
定植したのは播種後26日のキャッスル.
ブロッコリー

128穴での適期が25日だと記憶してるので72穴だともう少し後でもよかったかな.
ただ,そこそこ根はしっかりしてて引っこ抜けたのでこの日数でも問題ない感じ.

株間40cmで定植数は約300本.
用意したスペースより苗の方が圧倒的に少なかったけど,まぁいいでしょう.
圃場

農薬はオルトラン粒剤を散布.
>>オルトラン粒剤

-農薬散布履歴, 野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

白菜の防除

曇り 白菜,今年はよさそうな感じだったので殺菌剤サボってたけどよく見たら軟腐病っぽいのが散見されるな. ただ,これから散布しても遅いので今年はこのままいく. ・白菜の防除 定期防除. チョウ目対策でア …

no image

ナス畑の準備

晴れ 16日が雨予報になったのでもう少し乾かしたかったけど諦め。 ・ナス畑の準備 硫酸カリ40Kg、新かさいペレット18号40Kg、BBナスワンタッチ180Kgを散布してトラクター入れた。 畝づくりは …

no image

賀茂ナスの観察日記

ちょっとマジメに整枝したもんでスッキリの賀茂ナス. コレで10mちょいの畝に十数株. 基本2本仕立てだけど主枝を摘心しちゃったり迷って残したヤツがいくつかあるから1~3本仕立てカモ. しかしなんだ,ど …

no image

防除

晴れ ・人参の防除 定期防除でシグナム >>シグナムWDG 2000倍 ・野菜の防除 定期防除でプレバソン。 防除対象はキャベツ、とうもろこし、ブロッコリー、大根。 台風後なので殺菌剤も入れたかったけ …

no image

今日の作業

不幸続き・・か(--; ・トマトが倒れてた 支柱が弱すぎて桃太郎ファイトの1株が倒れてた. 起こそうとして持ち上げたら茎の根元が折れた(T-T とりあえず紐で誘引しておいたけど復活は難しいか(--; …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除