雑記

環境整備

投稿日:

晴れのち曇り

保管してた玉ねぎ.
腐ってないのを売ったけど少なすぎて殆ど金にならなかったな.
2月まで貯蔵できる品種でも9月過ぎたあたりから一気に腐るみたいだわ.

今は作業の谷間.
特にやる作業も無いので環境整備に着手中.
再構築中の雨よけハウスがメインです.
今日までに骨組み,入口の扉製作と正面・背面のビニールまで終了.
あとは天面のビニールをつけるだけだな.

-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

防風ネット支柱の補強

晴れ ・防風ネット支柱の補強 北側にCチャンを追加したり筋交いをしたりして少し補強. 電動工具用のビット,消耗品とはいえ今日は使い方が荒かったのか折れる折れる. 一日でプラスドライバービット1本,ドリ …

no image

今日の作業

晴れ 白菜の一部に軟腐病が出てる.あと虫の食害が酷い. 軟腐病は諦めるにしても殺虫剤は散布した方がいいだろうか?今更感もあるけど(--; >物置作り

no image

農薬の選択肢が少なくなってきた

晴れ ・ナスの管理 畝西側にトーン,整枝と各系統10分朝,全系統30分夕方の潅水と液肥1.0リッターの追肥. コナジラミがブンブン飛んでて欝陶しい・・ ・ナスの防除 新薬のアニキを使おう!・・と思って …

no image

今日の作業

晴れ 風もなく穏やかな日だった. ・野菜の収穫 ハクサイ,ダイコンを少し収穫. ダイコンは耐病総太りと千都. 千都は物が悪いので良さそうなものを数本除いて他は切干用. 予想としては明日は売れない. そ …

no image

スイートコーンの管理

晴れ ・スイートコーンの定植 3月15日播種分のおひさまコーン7を定植. 発芽率が今ひとつで128穴トレー4枚で80*2畝,70*3畝が限界だった. 温度が上がってくるようなのでトンネルなどはせずにマ …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除