農薬散布履歴 野菜 雑記

防除

投稿日:

晴れ
強風.本来なら防除するような天候じゃなかったね.

・秋冬作の防除
ブロッコリーがひどいね,アオムシ.
定期的に防除やっててもダメですか,そうですか.
大根が14日ということで悩みましたがコテツにしました.
コテツ,好きなんですよ.
>>コテツフロアブル 2000倍
(白菜(王将,黄ごころ85),ブロッコリー,大根)

・ナス畑の後処理
ナスも殆どなくなってたので,気休めだけどベンレートを潅水.
これで残ってるナスは食べられないナスになりました.不思議ですね.
9日に首切って片付け開始します.

あと,半身萎凋病の個体数が増えてきてるので今年は土壌消毒もします.
農薬が凄く高いんですが今年で3年目ですしね.
温度が無いので冬にやっても気休め程度らしいですが菌の密度が減ればいいかなということでやる事にしました.

移転?しませんよ,そんなの.だって他に場所無いですもん.
>>ベンレート水和剤

-農薬散布履歴, 野菜, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

玉ねぎの防除

晴れ ・玉ねぎの防除 去年は病気でほぼ全滅だったので今年は早めに防除始めることにした。 >>シグナムWDG 1500倍 ・キャベツの定植準備 白菜を片づけたところに発酵鶏糞30Kg散布。 長さ20m、 …

no image

今日の作業

曇り時々雨. >筑陽の管理

no image

ナスの定植準備

晴れ ナスの苗届いたけど注文した数より2本少なかった。 2本不足でも定植予定数より多いから問題は無いんだけど、FAXで届いてたヤマトの伝票番号も違ってたしちょっと仕事いい加減なんじゃない?ベルグアース …

no image

ナスの防除

晴れのち曇り ・ナスの防除 定期防除. 総合防除でコテツとベンレート. >>コテツフロアブル 2000倍+ベンレート水和剤 2000倍 ・キャベツの片付け ナス畑の方のキャベツをトラクターで片付けた. …

no image

初収穫

晴れ グリーンセンター行ったらバーコード出せるようなので収穫してみるか..みたいな感じ. ・野菜の収穫 様子見で人参と大根を少しずつ収穫. 人参はベータリッチ. 1番最初に播種した畝のもの. 覚悟はし …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除