農薬散布履歴 野菜

大根の試しどり

投稿日:

晴れ
風も弱く待ちに待った絶好の防除日和.

・大根の試しどり
防除どうしようか?と思って試しに1本収穫してみた.
大根

見た感じ大丈夫そう?
ということで,初回播種分に関しては防除対象から外すことに決定.

・防除
天候の関係で少し遅くなったけど秋冬作の定期防除.
チョウ目幼虫の防除がメインなのでアファームをチョイス.
大根は2回目播種分以降の畝のみを対象にした.
>>アファーム乳剤 2000倍
(白菜(王将,黄ごころ85),ブロッコリー,大根)

明後日定植する予定の玉ねぎの畝にダイシストンを散布してきた.
ダイシストン,メーカーが製造を止めるそうで早めに在庫使いきった方がよさそうな感じ.
>>ダイシストン粒剤
(玉ねぎ)

・人参の播種
ハウスのスペース空けといてもアレなので半面だけ人参を播種しておいた.
人参

ハウス内なので特に畝は作らず10m*1.5mくらいのスペースに8条で.
2条の播種機で2往復,ホント楽ちんだな,あれ.

播種後,潅水して不織布を被せておいた.
4月あたりに収穫できればいいなぁ..と.

-農薬散布履歴, 野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

キャベツの定植準備

晴れ ・キャベツの定植準備 人参が1畝終わったので片付けて発酵鶏糞を15Kg散布. 耕耘機でたがやしてから長さ約40m,畝間120cmで1畝作ってきた.

no image

入賞

雨のち曇 22日にあった岡崎,幸田,額田地区のナス部会の品評会で入賞. 台風明けという悪条件が幸いしたんじゃないかと思わんでもないですが,なんにしてもめでたいですね. ということで3年目にして賞もらえ …

no image

野菜の育苗状況

左がきゅうりで右が賀茂ナス. 遅く蒔いたけどきゅうりはすくすく育ってるね. 賀茂ナスは少し生長遅め.定植場所は既に準備OKなのに・・

no image

玉ねぎの追肥

あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 ということで、特に特別なことをするでもなく通常営業。 ・玉ねぎの追肥 去年もやってたようなので追肥として発酵鶏糞やってきた。 ハウス …

no image

防除

晴れ 全て同一の薬剤で防除したかったけどうまい組み合わせが無かったので場所ごとにわけた。 ・防除1 定期防除でコテツとコルト 防除対象はキャベツととうもろこし >>コテツフロアブル 2000倍+コルト …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除