育苗

花の観察日記

投稿日:

ユーストマひまわり
左がユーストマで右がひまわり.
ユーストマがようやく動き始めた?少し成長し始めたっぽい.
ひまわりは背丈が1m超えてきた.茎も親指くらいの太さに.

サルビアほおづき
左がサルビアで右がホオヅキ.
サルビアはわかりやすく成長してくれるので見てても安心というかな.
ホオヅキは諦めて再度同じポットに種まいてみたんだけど,何か最初にまいた種が発芽し始めた模様.

ペチュニア
ペチュニアなんだけどね.
諦めてそろそろ撤収しようかと思ったら発芽を開始した模様.

ホオヅキもペチュニアも発芽まで時間かかりすぎてる感じ.
最初に肥料入れたのが影響しちゃったんだろうか・・

-育苗,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

今日の作業

晴れ. かーわーいーい.ってな. ・スイートコーンの収穫 朝一で収穫してグリーンセンターへ. 半分以上虫食いだった.まだまだあるけど防除したり収穫したりする余裕が無いのが辛いところ. ・小ギクの摘心 …

no image

今日の作業

休む暇無し・・か? ・花の播種 パンジー,ビオラ,ストックを200穴セルトレーに各1枚ずつ播種. ストックは前回128穴に播種したけど今回は200穴にした.播種するトレーとしては200穴でも問題ないは …

no image

金魚草のポット上げ

金魚草のポット上げをした. 10月5日に播種したプリンセスなんちゃらって品種. ポット上げできたのは140個だったので140/200で成苗率70%. 今回播種した金魚草の中では一番いい成績だったな.

no image

育苗日誌

3月4日播種分のトマト苗が大きくなってきたので7.5cmポットから9cmポットに移し変えた. あと,気になってたミニかぼちゃ(ほっこり姫)もポット上げ. 種見た時にある程度予測はできたんだけど36穴ト …

no image

秋冬作の育苗開始

晴れ ・ナスの管理 収穫と出荷と全開20分朝,全開30分夕方の潅水. ウマの被害果が減ってきた.12日にモスピラン散布した以降のナスが採れるようになったということか. あと,細くなって軽くなった.前回 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除