野菜

玉ねぎの追肥

投稿日:

晴れ時々曇り

・玉ねぎの追肥
アミノベスト20Kgを株間に散布して除草兼ねて三角ホーで土削っておいた.
早生も晩生もこれで止め肥にする.

圃場

写真で見て奥の畝は早生,手前の畝が晩生の玉ねぎが播種してある.
というか,あった.

早生の左の方,ほとんど枯れて消滅してる.
晩生は全体的に枯れ上がって消滅してる.

と,昨年同様ひどい有様.
ただ,前作は虫による被害が殆どでしたが今作では潅水不足が影響してそう.
育苗もいまいちだったし1回目の追肥も時期が遅れたし完全に管理不良ですね,しょうがない.

-野菜
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

今日の作業

何とか撫子が終わったのでよかった. ・タマネギ 朝チラッと見てきた. マッハを定植した部分のマルチが親に外されてたけど定植苗はソコまでダメージを受けて無い模様. とりあえず急いで何とかって感じではない …

no image

今日の作業

土建屋ってトコか. 花の種を播種する予定だったけど全然ムリだたわ(--; ・ほうれん草の播種準備 ほうれん草(次郎丸)を播種する事にしたんで昨晩種を水につけて冷蔵庫に. で,播種用の畝作り. 0.8* …

no image

防除

雨のち曇り時々晴れ ・メロンの防除 定期防除でスピノエースとラリー。 うどん粉が広がってきた。収穫まで樹勢維持できればいいんだけど。 >>スピノエース顆粒水和剤 5000倍+ラリー水和剤 6000倍

no image

今日の作業

デジカメ持ってくの忘れた・・(--; ・野菜の収穫 明日出そうかと少しずつ収穫(キャベツ,でん太,聖護院) 聖護院は今日の収穫で最後. ・キャベツが病気 一個だけ菌核が出てた. 菌核の出た個体は速攻で …

no image

じゃがいもの定植

晴れ時々曇り ・じゃがいもの定植 3Kgの種芋を70個に分割. 約20mの畝に株間30cmで定植してマルチした. 基肥として株と株の間にひとつまみくらいアミノベストを散布. あと定植前にネビジン粉剤を …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除