野菜

今日の作業

投稿日:

・賀茂ナスの定植
今日も5本定植.定植時にオルトラン粒剤を使用.
コレでナスの定植は終了.
ナスは昨日5本,今日5本と5月上旬に5本の15本を定植.
最初に定植したやつは株がしっかりしてて元気なのに昨日今日定植したヤツは弱い・・
とある事情で定植を延ばしてたんだけど,定植適期に植えときゃよかったと後悔(--;

・枝豆の定植
本葉が出てるのが5本あったのでソレを定植.

・ほうれん草の播種
昨晩冷蔵庫に入れておいた種を播種.
ホントは芽が出るトコまで冷蔵庫保管しようかと思ってたんだけど雨降るみたいなのでガマンできずにまいちまった(--;
スペースが余ってるので少し日にち置いてから播種する予定

-野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

また追肥

曇 温度があるので今のとこナスは1日おきの毎回出荷. ただ,今晩あたりから寒くなるようなので,あと数回とはいえ飛ばせそうなら飛ばしたい. ・秋冬作の追肥 追肥として白菜(黄ごころ85)とブロッコリーに …

no image

たまには花でも

晴れ ・防除 ソラマメとスナックえんどうにアブラムシが付いてたので防除しておくことに. >>モスピラン水溶剤 4000倍 10リッター (ソラマメ,スナックえんどう) ・スイートコーンの追肥 成長具合 …

no image

ニンジンの播種

昨日の夕方見た限りでは諦めてたんだけど,何気に今日の昼過ぎに行ってみたら・・ 水引いてるー(>< 奇跡的に畝もマルチもそのまま使えそう・・. てことで,速攻でニンジンの種とか取りに帰って播種. 先週ま …

no image

追肥

晴れ 台風被害はさておき暦通りの管理はしておこうかと. ・追肥 秋冬作に使う肥料はできる限り発酵鶏糞を利用. 発酵鶏糞は肥料成分の含有バランスがいいので安城のJAで売ってるやつを使ってます. まずは最 …

no image

タマネギの定植準備

来週か再来週あたりに定植したいので定植準備をしておく事に. 基肥として醗酵けいふんを入れておいたんだけど,どうも石灰とリンを追加しておいた方が良さそうってコトで追加で投入するコトに. キチンとした施肥 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除