野菜

ニンジン収穫

投稿日:

晴れのち雨
そろそろニンジンにはどいていただきたいので.
数も少なく来週末には収穫終わらせる予定なので欲しい方はツイッターの情報をチェックしてみてください.

・収穫
ニンジンを収穫してみたけど小さいね.
ニンジン

葉っぱ落として袋詰めすると寂しい感じになるので葉付きで売ってみることに.
ニンジン

ただ,バーコードが貼りづらかったので次回からは実の部分を袋に入れようと思う.

-野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

玉ねぎの定植

晴れ ・玉ねぎの定植 手伝ってもらって定植してきた. 約26mの畝6本に株間15cmで2条植え. 定植したのは早生種のソニックで播種後55日の苗. 育苗後期にアオムシやらヨトウムシやらに食われまくった …

no image

今日の作業

・枝豆 生き残ってる枝豆に追肥.元肥入れてないから化成8-8-8を使用. ついでに育苗してた枝豆の中からある程度育ったものを選んで定植. 思ったよか発芽率よろしくないというか,発芽後根腐れぽい状態にな …

no image

今日の作業

基本的に今日は休養日ということで. ・追肥 賀茂ナス,ピーマン,しし唐,スイカ,トマト,小ギクにNK化成を少量入れておいた. 小ギクに関してはNK化成よりゆうき8-8-8の方が良かったのカモ?とか思っ …

no image

玉ねぎの管理

極早生種(マッハ)を収穫し終わったのでザッとトラクター入れて片付け. 雑草が気になってたので中晩生種(ネオアース)の通路を一輪で走ってザッと除草. ここんとこ雨降ってなくて乾いてるので最後に潅水してお …

no image

寒い

晴れのち雨 白菜,ブロッコリーの定植と玉ねぎの播種.月末にやる作業が集中してるけど今日できる作業が無い. ・・のですが,集中しすぎてて厳しいので一番可能そうに見えた白菜の定植をしておくことに. うまく …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除