野菜 雑記 露地ナス

コーンの播種

投稿日:

晴れ
ナスの萎れに関しては,どうも気象要件ではなさそうなので参ってる.

・播種
余ってたコーン(おひさまコーン7)の種を播種しておいた.

・ナスの管理
大して気温が上がっていないにもかかわらす一部が酷く萎れた.
近くのナス屋さんを見に行ってきたが確かにうちのとは違って萎れは出ていない.

土壌消毒のガス抜きがうまく行ってなかったのか..
要因がわかんないけど一部の個体に関しては根に水分が行ってない様子.
潅水を控え気味にした方がいいとはいえ,特に酷いものには潅水していく方向で管理していくことにする.

-野菜, 雑記, 露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

コーンの管理

晴れ もう少し後でも良さそうだったけど他の作業との兼ね合いでコーンに手を付けた. ・コーンの管理 遅霜もそろそろ大丈夫そうなのでトンネルを撤去. 去年はもっと育ってた気がするんだけど,今年は寒かったの …

no image

切干大根をつくる

晴れのち曇り ・切干大根作り せっかく干し場を作ったので作ることにした. 切干大根作り3年目にもなれば慣れたもんですね. ちなみに,作り方の詳細を知りたい方は以前の記事をみてやってくださいな. >>切 …

no image

ナスの防除

雨のち晴れのち雨 防除したのに雨ってのはちょっと勘弁して欲しいところ。 ・ナスの防除 定期防除でコテツ、アフェット、バリダシン。 ダニ剤も混ぜたかったけど我慢。 >>コテツフロアブル 2000倍+アフ …

no image

人参の追肥

曇 全然雨降らない. ・人参の追肥 3,4回目に播種した人参の畝に追肥. 発酵鶏糞をそれぞれ15Kg散布した.

no image

今日の作業

堆肥の散布が終わったので月末までは長期休暇にする予定. 物があるうちは適当にグリーンセンターへの出品はするけど基本は休暇という事で. 3月になったら露地ナス栽培の為のほ場整備に取り掛かる予定. ま,あ …

PREV
晴れ
NEXT
覆土

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除