農薬散布履歴 露地ナス

ナスの管理

投稿日:

曇時々晴れ

・ナスの防除
アブラムシを叩いておきたい.ウマが心配.ということで殺虫剤はハチハチ.
ハダニとチョウ目も気になるけど今回は断念.次回そっちメインで薬剤選択する.

殺菌剤は悩んだけど雨対策でホライズンにした.
ただ,雨の予報がどんどん曇りに変わっているのでダコにした方が良かったかもしれない.
>>ハチハチ乳剤 1000倍 + ホライズンドライフロアブル 2500倍

・ナスの管理
トーン処理の負担を軽減したいので天面ネットの西側半分を開けた.
さすがに怖いので全部開けるという冒険はできず.

ミツバチには蜂箱2箱体制で働いてもらうことにしたので開けたところはやんなくてもいいかなと.
6月末あたりまでは全列対象にして7月からは9列のうち天面やってある4列のみトーン処理する.

秀品率は下がるけどアレは体に負担がかかり過ぎる諸刃の剣.
やむを得ない選択ということで諦め.

-農薬散布履歴, 露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

筑陽の管理

一部個体でアザミウマを確認. 明日は収穫せなあかんので木曜にでも防除したいところ. ・ホルモン処理 もうしないとか言ってたけど気のせいだと思います. 梅雨空で少し温度が下がるようなので手伝ってもらって …

no image

今日の作業

晴れ ・ハクサイの定植 早朝から定植作業.今回はそこそこ量があるので手伝ってもらうことにした. 定植したのは18日苗で128穴トレー4枚. 定植数は327株.農薬はネビジン粉剤とオルトラン粒剤を散布. …

no image

筑陽の管理

・防除 アブラムシ,アザミウマなどなどの対策のために複数の薬剤を混用. アファームを使おうと思ってたけどコナジラミに適用のあるハチハチにした. あと,先日「液量が少ないんじゃないか?」というアドバイス …

no image

今日の作業

晴れ時々曇り ・防除 筑陽で余った薬剤を使っての防除 >>プレオフロアブル+トリフミン乳剤+ランマンフロアブル (ナス(賀茂,天狗),小ギク) ・野菜の収獲 防除してる間に天狗ナスとピーマンを収獲して …

no image

ナスの防除

晴れ 超暑い。 ・ナスの防除 定期防除でモベント、ゼンターリ、トップジン 今年は思い切って天面ネットあけてるけどタバコガの食害が酷い。 あと暑すぎるのか花も落ちまくってる。 >>モベントフロアブル 2 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除