農薬散布履歴 野菜 露地ナス

ニンジンの播種

投稿日:

晴れ

・ニンジンの播種
天気予報見たら11日から雨マークがついてたので急遽動くことに.
クリーンシーダを使って幅1.2~1.5m,長さ21mの区画2つに株間5cmの設定で8条と6条播種してきた.
圃場

播種したのはサカタのベータリッチ.
急遽動いて計画なしでやったから8条の方は条間が狭すぎて2~4条はダメになると思う.
あとから播種し直す事もできんので諦めたけど大失敗だわ.

>>クリーンシーダに関しては「クリーンシーダ投入」を見てみてください.

・ナスの防除
殺虫剤はこの時期にやっておきたいアファーム.
涼しくなってくるとうどんこ病が怖いので殺菌剤はポリオキシン.
尻腐れ予防でファイトカル.

早いうちからファイトカルを定期投与してるおかげか尻腐れは毎回数本程度しか出てない.
去年はコンテナ単位で廃棄してたのを考えると安い投資かもしれない.
>>アファーム乳剤 2000倍 + ポリオキシンAL乳剤 1000倍
>>ファイトカル 1000倍

-農薬散布履歴, 野菜, 露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

防除に追肥

曇のち晴れ 風強かった. ・防除 白菜(王将,黄ごころ85)とブロッコリーの防除. 定植日に差があるけど管理が手間なので防除は一緒にやることにした. 王将は少し防除が遅れた感. やっぱり追肥のタイミン …

no image

メロンの収獲

メロンを撤収する事にしたので若いのもひっくるめて全て収獲. 今日収獲したのは全て赤肉種のレノン. 中には2.2Kg近くあるデカイのも. 10株も育てりゃ1個くらいこういうのもできるっつー事で,美味いか …

no image

ナスの一番果

晴れ ・ナスの管理 巡回ついでに花抜き. 少しだけど2番花が咲いている個体も出始めた様子. ・ナスの一番果 早いやつは一番果が肥大し始めた. これだと,あと1週間くらいで収穫できる大きさになるのかな? …

no image

病気対策

晴れ時々曇り ・ナスの管理 萎凋病対策でベンレートを灌注してきた. >>ベンレート水和剤 1000倍 ・メロンの管理 少し蔓が伸びてきたので誘引しながら摘心しなおした. ・防除 オクラの苗にアブラムシ …

no image

コーンの管理

晴れ 最後に定植したやつも雄穂が出始めたので追肥と防除. NK化成を1Kgとデナポンを散布して軽く通路除草. あと,最初に定植したやつで一部雌穂が出てるのを見つけたので来週あたり追肥と防除する予定. …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除