野菜 雑記

畝作り

投稿日:


相変わらず時間がないから突貫工事.
美しくはないけど雨が降っても何とかなるとこまでやれたからよしとしとく.

・畝作り
キレイに成形するなんてことまではできず,とりあえず一輪で土飛ばしただけ.
なんつーか畝なんてタダの飾りですよ..と.

圃場A:48m*9mのスペースに長さ24m畝間85cmの畝を20畝.
完全に土づくりのスタート遅れた.えん麦の残渣がほとんど残ってしもた.
ま,白菜なら何とかなるでしょ.
圃場

圃場B:40m*4.7mのスペースに長さ20m畝間90cmの畝を10畝.
90cmてこんなに広かったっけか?と思ってしまう広さ.
ま,ザックリやったんでしょうがないけど,これなら狭くして6畝作ればよかったかも.
圃場

-野菜, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

砥ぐ

晴れ 気が向いたのでガレージの片付けなんかやっていたり. さらに気が向いたので砥石でナスの収穫で使ってたハサミを研いでみたり. ちなみにナスの収穫で使うハサミは毎年新しいのに交換する事にしてます. 気 …

no image

誘引が一段落

晴れ後雨 ・ナスの管理 ようやく誘引が一段落. 二番花が咲き始めたので植え替えたものを除いて誘引紐を4本にして仮支柱を撤去. まだ枝が出てないのもあるけど油断してると追いつけなくなるのでやっておいた. …

no image

玉ねぎの防除

そろそろやっといた方がいいかな? ということで,べと病予防でダコを散布してきた. >極早生白玉一号 暖かくなってきたし窮屈になっていたので不織布のトンネルを除去. 風と寒さの影響が軽減されてたからか他 …

no image

メロンの管理

曇りのち雨 ・メロンの管理 最初に定植したメロンが伸びすぎてるので 2本仕立てで整枝して誘引してきた。 いつも誘引できるほど蔓が伸びてない状況でやって後悔するので今年は伸ばしてみたけどちょっと放置しす …

no image

ソラマメの花

コレって咲いたってことでいいのかな? 他にもつぼみがついてる枝がいくつかあるので来週あたりからいっぱい咲く感じになりそうだわ.

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除