農薬散布履歴 野菜

ブロッコリーの定植

投稿日:

雨のち晴れ
ブロッコリーの株間.
去年は40cmくらいだった気がするけど,以前40cmじゃ狭いよと助言受けた記憶があって広くした.
ただ,詳細忘れたのでとりあえず45cmにしてみた.

・ブロッコリーの定植
ちゃちゃっとやってきた.
圃場

株間45cmで1畝あたり約50株を4畝と35株を1畝.
最初に播種したものは定植適期ぽいけど2回目の方はまだ少し早い感じか.
あと2回目に播種した方は発芽近辺の高温でかなりの数がダメになってて成苗率がもの凄く悪い.
残った苗は別の圃場に定植する予定.

定植時に殺虫剤としてオルトラン粒剤を散布した.
>>オルトラン粒剤

-農薬散布履歴, 野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

キャベツの定植など

曇り 風邪ひいた. ・白菜の追肥 NK化成を11Kg通路に散布した. 例年通り12Kgの予定だったけどまあいいかなと. ・キャベツの定植 玉ねぎ用に用意したけど余った25mと40mの畝に株間30㎝でキ …

no image

畑が水没

今日未明にあった記録的豪雨. うちは大丈夫だったんだけど低いところにある畑が水没して水田状態になってた(;; コレ,先週ニンジンを播種したトコロ. 完全に水没しちゃって,コレじゃ全滅だわな. 播種した …

no image

メロンの花咲いた

スゲーよ,花咲いてるよ. でもどうしていいのかワカンネェ(--; ってことで,とりあえず放置で.

no image

キャベツの防除

曇のち晴れ ・キャベツの防除 定期防除でアファーム. 収穫までまだ1週間はありそうなのでシグナムも混ぜた. >>アファーム乳剤 2000倍+シグナムWDG 1500倍 ・玉ねぎの収穫 一気にやるのも大 …

no image

今日の作業

晴れ ・防除 筑陽の防除で余った薬剤を使っての防除 >>アーデント水和剤 1000倍+スピノエース顆粒水和剤 2500倍 >>ハチハチ乳剤 1000倍+ダコニール1000 1000倍 (ナス(賀茂,天 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除