晴れ
・ナスの後処理
刈払機で根元を切ってきました.
当分放置しておいてカラカラに乾いて軽くなったら撤去します.
・ホウレンソウの播種
まだ前回の播種分が発芽してないんですが,播種機での播種テストをしたかったので2畝目の播種をしてきました.
ということで,次郎丸の種をクリーンシーダの株間5㎝2条設定で約8mに播種.
やっぱり楽.手で筋蒔きするのとは雲泥の差.
いちおう播種前に種が落ちるのは確認したけどうまくいってくれるといいなぁ.
投稿日:
晴れ
・ナスの後処理
刈払機で根元を切ってきました.
当分放置しておいてカラカラに乾いて軽くなったら撤去します.
・ホウレンソウの播種
まだ前回の播種分が発芽してないんですが,播種機での播種テストをしたかったので2畝目の播種をしてきました.
ということで,次郎丸の種をクリーンシーダの株間5㎝2条設定で約8mに播種.
やっぱり楽.手で筋蒔きするのとは雲泥の差.
いちおう播種前に種が落ちるのは確認したけどうまくいってくれるといいなぁ.
執筆者:KOG
関連記事
晴れ ナス収穫したけど少なかったので気分転換にガッツリ時間割いて穴掘りするなど. ・白菜の定植準備 明日定植しようと思うのでプレバソンの潅注をしておいた. >>プレバソンフロアブル 100倍 ・圃場整 …
晴れのち曇り 台風18号対策でナス畑の天面防風ネットを閉めてほ場内の防風ネットも下ろした. ・大根の播種 基肥に発酵鶏糞3Kgくらい散布して播種してきた. 株間20cm1条で29粒. 殺虫剤としてオル …
・収獲と出荷調整 収量が少ない. あと,細い.前回までの感覚で詰めていっても重量が足りないため詰めなおしが多くて時間がかかる. ・潅水 2系統各10分の潅水. 「過ぎたるは及ばざるが如し」ではないか? …
晴れ 最初に玉ねぎ(ネオアース)の倒伏を確認してから1週間. まだ数割程度しか倒伏してないものの首元はふにゃふにゃになってるから収穫しても問題ないだろうと判断. ここから2~3日天気もよさそうなので収 …