今使ってるパイプハウスは頂点の高さが2m程度と低いのですよ.
そういうわけで中玉トマトはそろそろ限界.
てことで,誘引の方法を変更してみようかと一部こんな感じにしてみた.
こんな誘引の仕方でいいのか悪いのかはわからんが,コレによる被害は甚大(--;
落果させまくってみたり実がなってる枝折ってまったりと20~30個はダメになった模様(;;
投稿日:
今使ってるパイプハウスは頂点の高さが2m程度と低いのですよ.
そういうわけで中玉トマトはそろそろ限界.
てことで,誘引の方法を変更してみようかと一部こんな感じにしてみた.
こんな誘引の仕方でいいのか悪いのかはわからんが,コレによる被害は甚大(--;
落果させまくってみたり実がなってる枝折ってまったりと20~30個はダメになった模様(;;
執筆者:KOG
関連記事
晴れのち曇り 台風18号対策でナス畑の天面防風ネットを閉めてほ場内の防風ネットも下ろした. ・大根の播種 基肥に発酵鶏糞3Kgくらい散布して播種してきた. 株間20cm1条で29粒. 殺虫剤としてオル …
初恋の方,3株中1株だけ葉がこんな感じに・・ 病気っぽいんだけど,イチゴは取れればラッキーくらいのスタンスで行く事にしてるのでこのまま様子見. あと,イチゴでは貰った苗で1株だけポットに植えたヤツは虫 …
晴れ まだ5月なんだけど相変わらず暑い. ・ナスの管理 ナス畑を巡回したら大きいのがあったので摘果. 次の出荷日は6月1日なのでそこから出荷開始しようかなと. これが今期の初ナス. 1本じゃ食べるのに …
ソラマメの定植準備してきた. 歩測したら大体1.2aくらいだったので醗酵けいふんを11Kg,苦土石灰を10Kg施肥. 最初の計算では醗酵けいふん12Kg,苦土石灰6Kgくらいの予定だったんだけど苦土石 …