野菜

玉ねぎの追肥(止め肥)

投稿日:

曇り
不安定な天候が続きそうなので取り急ぎ機械使う作業をこなしておいた.

・玉ねぎの追肥
手伝ってもらって追肥してきた.
入れたのは発酵鶏糞45Kg.
あと,除草を兼ねて通路を一輪管理機で走っておいた.
玉ねぎ

極早生から晩生まで全部で3品種ありますが全てこれで止め肥とします.

・じゃがいもの定植準備
定植はまだ先だけど他の作業との兼ね合いからやれる時にと.
今年の種芋は4Kgということで畝間90cmで12mの畝を3畝.

圃場

基肥は入れようと思ってたけど忘れたので無し.
ま,じゃがいもは定植時に化成肥料入れればいいので問題はないかなと.

-野菜
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

メロンの定植と誘引

晴れ 最後に播種したメロン(パンナ)を定植してきた. 前回同様,株間40cmで21株定植してから本葉3枚残して摘心. 農薬はアクタラとダイアジノンを植穴に散布した. >>アクタラ粒剤 + ダイアジノン …

no image

今日の作業

夏バテ・・ ・ほ場の整備 イロイロ収穫が終わって放置してあった部分を耕運機で耕した. ずっと気にはなってたんだけど,多少湿らないとカチカチでダメなのよね・・と. どうも少し雨降ったみたいで適度に湿って …

no image

ナスの防除

晴れ ・ナスの防除 定期防除. ウマ,タバコガ,ヨトウ,ハダニ,コナジラミあたりは恐らくいる. 他に1本アブラムシが発生してたのでモベント. あとチョウ目対策でディアナ. モベントはミツバチが心配だけ …

no image

玉ねぎの収穫作業

晴れ ほぼ倒伏しちゃったようなので玉ねぎを収穫する決意. 倒伏から1週間くらいはまだ肥大化が期待できるんだけど,もう充分な大きさあるからいいや..と. つまり他にやることが無かったんです,えぇ. とい …

no image

人参の播種

晴れ 猛暑。暑すぎて発芽した人参の葉は焼けて枯れてる。 こればっかりはどうしようもない。 ・人参の播種 まだ暑いけど5回目の播種をした。 畝間135cm6条で40m2畝。 播種前にネマトリンを散布。 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除