育苗 野菜

種まきとレタスの定植

投稿日:

雨のち晴れ

・育苗管理
この種まいた.
種

スイートコーン(ランチャー82)を72穴トレー3枚,千日紅(ドワーフバイカラー)を128穴トレーに62粒.
コーンは去年までおひさまコーン7を栽培してきましたが色々検討した結果,今回は変更することにしました.
使用するトレーも128穴から72穴へ.
これは128穴2枚だと多いので粒数の都合での変更です.
培土がもったいないですがセルが大きくなって少し育苗期間に余裕をもって作業できるかなということで良しとしました.

・レタスの定植
特に作る予定でもないレタス.
苗が育ってたので空いてた場所にザクっと定植.
レタス

基肥としてアミノベストを軽くばらまいてマルチ.
株間40cm2条千鳥くらいで20株ほど定植.
転がってた資材でザクっとトンネルしておいた.

レタスは泥はねで一気に汚くなるのでマルチと雨除け程度のトンネルはしとく方がいいかと思います.

-育苗, , 野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

とうもろこしの定植

晴れ ・コーンの定植 3月12日に播種したおひさまコーン7を定植してきた. 何でかわかんないけど,この回だけ半分くらい育たなかった. 残りの定植スペースが少なくて何とか足りたから問題はなかったけど.. …

no image

ダリアの掘り上げ

ダリアが枯れ上がっててどうしようか? ってコトで球根を掘り上げてみる事にした. 写真左上にちょこっと写ってる枯れ上がったダリア. コイツの球根を備中を使って掘り上げてみた. 出てきた球根がコレ. 6~ …

no image

コーンの現状

晴れ 暑い. 農作業の谷間になってるので各所物置の片付けをするなど. ・コーンの管理 不織布の破損が激しいし少し狭く感じてきたので最初に定植した畝のみトンネルを撤去してきた. 今のところ順調そう. た …

no image

野菜苗のポット上げ

数日前から傾向は出てたんだけど,メロンがどうも肥切れっぽく・・ ついでなのでポット上げしておくことに. 園芸マットには置く場所が無いのでポット上げ後は雨よけハウスに移動. 早ければ来月中旬には定植でき …

no image

キャベツの播種

キャベツを播種した. 品種はタキイの彩ひかり. タキイのたねまき培土を128穴セルトレーに入れて1穴1粒ずつで1枚. 来週もう1枚播種予定.

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除