晴れのち曇り
ナス畑のワイヤーにつけた誘引用フックの手直し中.
数が多いので順調に進んでも終わるまで6日.先は長い..
・コーンの管理
霜の心配はもう無さそうなので全てのトンネルを撤去した.
ここまでの強風で数本折られたけど今のとこそれなりに育ってる感じ?
しかしなんだ,トンネル用に新品の不織布を出したのに3畝中2畝は強風でビリビリになって再利用不可とか.
ガッカリすぎて言葉も出ない.
投稿日:
晴れのち曇り
ナス畑のワイヤーにつけた誘引用フックの手直し中.
数が多いので順調に進んでも終わるまで6日.先は長い..
・コーンの管理
霜の心配はもう無さそうなので全てのトンネルを撤去した.
ここまでの強風で数本折られたけど今のとこそれなりに育ってる感じ?
しかしなんだ,トンネル用に新品の不織布を出したのに3畝中2畝は強風でビリビリになって再利用不可とか.
ガッカリすぎて言葉も出ない.
執筆者:KOG
関連記事
タマネギの定植も3週目. 今日定植したのは9月28日播種分の苗.少し早いけど明日は一日雨っぽいので定植してきた. 20mくらいの畝でチャージ2畝,マッハ1畝に定植してタマネギの定植は終了. 不足気味で …
メロンの苗が定植した方がよさげなトコロまで生長したので定植することに. 10株生き残ってたけど最終的に定植したのは今週枯れ始めた1株と生長が悪かった1株を除く8株. 内訳はパンナ3株とレノン5株. 定 …