農薬散布履歴 露地ナス

ナスの定植

投稿日:

晴れ
ちーと風強い.あと涼しい.
あんまり気象条件はよろしくないけど手伝ってもらってナスの定植してきた.
筑陽

定植本数は去年と同じ549本.
定植時の農薬はアクタラを植穴処理
>>アクタラ粒剤

簡易移植器のおかげかわからんけど想定してたより早く作業が終わった.
恐らくポットから苗を取り出して並べるって工程が飛ばせたからじゃないかと思う.
苗を取り出して並べる時に土の中に入っちゃうわけだからなぁ..という考察.

大きさに関しては「大」を買って正解だった感じ.
「中」がどのくらいの大きさかわからないけど,ナス苗は葉っぱが広がってるので口の広い方が引っ掛かりや痛みは少ないかなと.

ちなみに簡易移植器については昨日の記事を参照してみてください.
>>簡易移植器買った

-農薬散布履歴, 露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

筑陽の管理

・収獲と出荷調整 明け方大雨が降っていたので少し時間を遅くして収獲を始める. 相変わらず降り続く雨のせいで通路が完全に冠水した状態での収獲作業. 大雨で充分水が行き渡ったからか少しだけどナスが硬く重く …

no image

玉ねぎの防除

晴れ 圃場整備なんかをちょいちょいやってる。 ・玉ねぎの防除 露地の方だけマラソンとダコを散布しておいた。 >>マラソン乳剤 1000倍+ダコニール1000 1000倍

no image

大暴落

曇り一時雨 盆前からナス価格が大暴落してた様子. いくらなんでもあの下げ方はないわぁ..(;; ということで,ちーと荒っぽい手の入れ方をしてもええかなと. ・ナスの防除 ウマの拡大を防ぎたいのでコテツ …

no image

ナスの基肥施肥

晴後雨 何とかトラクター入れそうな程度に土が乾いたので突貫作業. ・ナスの基肥施肥 基肥として硫酸カリ80Kg,新かさいペレット18号40Kg,BBなすワンタッチ220Kgを散布. 暫定的に畝の位置決 …

no image

防除

晴れ ナスにコテツやったけど防除中にアブラムシ見つけてガッカリ. コテツはアブラムシに効かない(;; ・コーンの防除 3回目以降の定植分を対象として防除. >>トレボン乳剤 1000倍 2回目までのは …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除

S