晴れ
最後に播種したメロン(パンナ)を定植してきた.
前回同様,株間40cmで21株定植してから本葉3枚残して摘心.
農薬はアクタラとダイアジノンを植穴に散布した.
>>アクタラ粒剤 + ダイアジノン粒剤
これでメロンの定植は全て終了.
暖かくなってきたので不織布のトンネルは昨日撤去した.
あと,少し放置し過ぎてたのでついでに手を入れるなど.
最初に定植した分は子蔓2本選んで誘引までして2回目に定植した分は子蔓2本選んで整枝のみしておいた.
投稿日:
晴れ
最後に播種したメロン(パンナ)を定植してきた.
前回同様,株間40cmで21株定植してから本葉3枚残して摘心.
農薬はアクタラとダイアジノンを植穴に散布した.
>>アクタラ粒剤 + ダイアジノン粒剤
これでメロンの定植は全て終了.
暖かくなってきたので不織布のトンネルは昨日撤去した.
あと,少し放置し過ぎてたのでついでに手を入れるなど.
最初に定植した分は子蔓2本選んで誘引までして2回目に定植した分は子蔓2本選んで整枝のみしておいた.
執筆者:KOG
関連記事
嫌な予感は的中..みたいな(/_;) 午前中は良かったんだけど,夕方みたら葉っぱがパリパリ. 全滅ではないけど半分くらいこんな感じ. 昨日の今日でコレ. 潅水不足っていうよりは高温で焼けたってのが正し …
晴れ 梅雨明け。 ・ナスの防除 定期防除でモベント。 梅雨が明けたので殺菌剤多めにしてトリフミンとバリダシン。 悩んだけど他所でタバコガが出始めたって聞いたのでゼンターリも混ぜた。 >>モベントフロア …
曇り時々雨 ・人参の播種 ベータリッチを約40mの畝に株間6cm8条で播種してきた. ・ナスの管理 節水の影響か明治用水の水圧が下げられたようでナスの潅水が出来ないとか. 去年より酷いようなのでエンジ …
雨のち曇り ・ナスの防除 定期防除でアグリメック、フェニックス、ガッテン、カリグリーン。 雨後で葉に水滴がついてたけど前回からかなり経っているのでやっておいた。 >>アグリメック 660倍+フェニック …