早めに動いた方があとで慌てなくてもいいかなとナスの誘引を始めることにした.
とはいえ,あまり気乗りしなかったので今日はちょっとだけ手を付けて終わり.
ナスの誘引開始
投稿日:
執筆者:KOG
投稿日:
早めに動いた方があとで慌てなくてもいいかなとナスの誘引を始めることにした.
とはいえ,あまり気乗りしなかったので今日はちょっとだけ手を付けて終わり.
執筆者:KOG
関連記事
晴れ やらない理由がなくなってしまったのでナスの誘引に手を付け始めた. ・ナスの防除 アブラムシとウマ対策でスタークル. メロン防除の関係でトップジンも混ぜた. >>スタークル顆粒水溶剤 2000倍+ …
曇り時々雨 ・ナスの管理 収穫と出荷. 出荷場で「半身萎凋病が2~3本出たもんで土壌消毒したほうがいいかなぁ?」と聞いてみたら「ベンレートでもいいよ」とアドバイスをもらう. 収穫終了後にベンレートを潅 …
雨時々晴れ.というかホトンド雨. 昼前に晴れてきたんで作業始めたのにすぐ雨降ってきたよ・・ ・野菜苗の定植 ミニカボチャ(ほっこり姫)1株とズッキーニ(ダイナー)7株を定植. ズッキーニは18播種して …
雨のち曇 雨降るし台風で余計な仕事も増えてて辛い. ・ナスの防除 台風明けの病気予防. >>プレオフロアブル 1000倍+バリダシン液剤5 500倍 >>ポリオキシンAL乳剤 1000倍 ・片付け 手 …