農薬散布履歴 野菜 露地ナス

防除

投稿日:

晴れ
久しぶりに入ったらメロンがジャングルになってた.
時間作って近いうちに少し手を入れたい.

・ナスの防除
ちょっとハダニが目に付くようになったのでピラニカ.
ウマはいそうなのでコテツ.
ピラニカはあんまり信用出来ないもののコテツと一緒ならいいか..と妥協.
>>コテツフロアブル 2000倍+ピラニカEW 2000倍

・メロンとスイカの防除
そろそろ病気予防をしときたかったのでダコ.
ハダニを叩いといた方がよさそうなのでコロマイト.
ウマ,コナジラミあたりの対策でダントツ.
>>ダントツ水溶剤 2000倍+コロマイト乳剤 1000倍
>>ダコニール1000 1000倍

-農薬散布履歴, 野菜, 露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

オクラの観察日記

オクラは案外順調. 気を抜くとデカクなりすぎるのが難点だけど,放置してても何とかなってるのみると栽培は簡単ぽいんでいいカモ.

no image

今日の作業

晴れ ・防除 ハクサイと大根の防除をしてきた. 動噴使うか悩んだけど手動のにした.経費節減すな. >>アファーム乳剤 2000倍 40リッター (大根,ハクサイ,キク) ・たまねぎの定植準備 ほ場Bの …

no image

定植後のハクサイ

定植後11日目のほ場. 活着したのは少しずつ大きくなってる感じ. ただ,不織布を被せてあるんだけどカナリ虫にやられてる. 酷いのは大きくなってなくて・・ 虫害受けてるのわかってたんで早期防除をしたかっ …

no image

ハクサイを定植

ハクサイ2回目の定植. 定植したのは9月6日に播種したハクサイ(王将)の17日苗. 93株定植して植え穴にはダイシストン粒剤2gを散布. キレイに育ってたんだけど,土曜にやった液肥の潅水で残念ながら一 …

no image

オクラがヤラレタ

鳥さんが遊んで切りやがった模様 4本中4本見事にこんな感じで葉っぱが落とされた(--メ テグス張ってたんだけどなぁ・・(;; てことで,コレ以上のイタズラはカンベンなので良いか悪いかわからんがワラを敷 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除