野菜

野菜の観察日記1

投稿日:

適当に写真撮ってきたので一気に

・枝豆にサヤっぽい物ができ始めた
コレは特に成長のいいやつ.成長がそろわないのは・・施肥がうまくいってないってコトなんだろうな.
枝豆

・きゅうりがようやく肥大化
整枝したおかげかようやくきゅうりが大きくなってきた模様.
きゅうり

・賀茂ナスも実が付き始めた
1番果を摘果した株が順調に成長してくれてる模様.収穫が楽しみ.
賀茂ナス

・レモンの若芽は順調かな
春に植えたレモンの苗もようやく若芽が出てきた.3年後の収穫が待ち遠しい.
レモン

-野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

今日の作業

・メロンの交配作業 雄花と雌花わかんねぇ・・と思ってたんだけど,今までは雄花しかなかった罠. 今日見てたら明らかに違う花が咲いてた.ってことで,夕方だったけどトマトトーン吹き付けてから雄花くっつけてみ …

no image

中古パレット調達

晴れ ほぼ無風.絶好の防除日和! ..だけど,風がないから切干大根が乾かない(--; ・資材調達 中古のプラスチックパレットを調達. ブロックと木材でスペース作るよりパレットの方が手っ取り早いと気付い …

no image

野菜日誌

・ソラマメ これは一番元気な株. 下の方からも枝がどんどん伸びてきていい感じ. ・ほうれん草 もう少し大きくなっても問題ないっぽいけど個人的にはこの辺が限界. 多少若いうちに食べた方が軟らかくて美味い …

no image

今日の作業

潅水しかしてねぇ・・ >>巡回メモ ・賀茂ナス ふにゃふにゃに萎れてる実が幾つか・・ 以前,潅水サボった時に発生したんで潅水不足が原因だと思われるんだけど,ここんとこ気持ち多めに潅水してきたのにソレで …

no image

今日の作業

カラダダルイ・・ んでも,たまには見にいかなあかんなぁ・・ってコトで自然薯見てきた. ・自然薯の観察(夢とろろ) 種芋の方はいくつかつるが伸び始めてた.定植時につる切っちゃったヤツも予備のが伸びてくれ …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除