育苗 農薬散布履歴 野菜

ナスの防除

投稿日:

曇りのち雨
防除直後から雨.
雨降るの承知でやったとはいえガッカリである.

・ナスの防除
総合予防防除.
殺虫剤はコテツ.
殺菌剤はアフェットとバリダシン.
あと,おまじないでファイトカル.
>>コテツフロアブル 2000倍+アフェットフロアブル 2000倍
>>バリダシン液剤5 500倍+ファイトカル 1000倍

・白菜の播種
白菜(黄ごころ85)を128穴トレーに5枚.
これで白菜の播種は終わり.

当初4枚の予定だったけど5枚に播種してた.
ま,成苗率低いといかんし余裕見て15枚でもOKかなと.

-育苗, 農薬散布履歴, 野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

切干大根づくり

・切り干し大根作り そろそろ始めようかと. 今の大根は価格も安く供給過剰気味. 既に直売所での販売は諦めてるので超特大サイズのをメインに大根を収穫. あとは例年通りの加工作業. 少しだけど人参も干して …

no image

ソラマメの観察日記

数日前2度目の収穫したソラマメだけど,まだまだ生ってるんだぜ どこまでデカクして収穫するのかわかんないもんだから,本の通り頭を垂れたやつを収穫したんだけどソレでも小さいんだよね(--; 柔らかくて旨い …

no image

コーンの管理

晴れ ・コーンの管理 雌穂が出始めたので追肥と防除. 追肥はNK化成1Kgを散布. 防除はトレボンを散布. >>トレボン乳剤 1000倍 ・圃場準備 こないだえん麦を倒したところに再度トラクター入れた …

no image

人参の播種

曇り時々雨 ・人参の播種 かなり早い気もしたけど時間が空いたので2畝分だけ播種してきた。 畝間135cm長さ45mで6条2畝。 播種前にネマトリンを散布。 >>ネマトリンエース粒剤

no image

育苗状況

3月4日播種分. キチンと温床になっているようで順調に発芽しだしている模様. 発芽した中で一番遅いのがペチュニアで今日2,3本発芽を確認. 今日までに1つも発芽が確認できていないのが賀茂ナス,天狗ナス …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除