雑記 露地ナス

ナス畑の片付け

投稿日:

晴れ
残渣の撤去と稲わらの運搬でクローラ運搬車使ったけど楽だった.
当然だけど一輪車とは比較にならないくらい楽で作業も早く進んだ.
価格はさておき買ってよかったなと.

・ナス畑の片付け
手伝ってもらって残渣を撤去してから稲わら400Kgと石灰窒素20Kgを散布.
圃場

散布後にトラクターを軽く入れて片付けが一段落.
圃場

稲わらは1反あたり1t入れるとか噂で聞いたけど400Kgでも多い感じ.
堆肥も入れるんで,もし来年も入れるとしたら200Kgでいいかな.
とか何とか言ってみたけど,ぶっちゃけ稲わら高すぎて大量には使いたくないというのが本音だな.

次は年明けあたりに堆肥を入れる予定.

>>クローラ運搬車を購入

-雑記, 露地ナス
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

今日の作業

曇り時々晴れ 後から考えると絶好の農薬散布日和だったんだなぁ・・. 何となくそうじゃないかと思いながらも整枝を優先させたのは失敗だったか? ・ピーマンの救出 簡単に支柱を立てて起こしておいた. 枝が垂 …

no image

玉ねぎの定植など

曇りのち晴れ 14,15日が雨になりそうなので急いで作業してる. ・玉ねぎの定植 手伝ってもらって玉ねぎ(マッハ)を定植. 昨日の分と合わせて40m3畝と20m1畝に株間12cm2条. ・ナス畑の片付 …

no image

筑陽の管理

強い疲労感.潅水は無しで. ・収獲と出荷調整 うどんこ病は収束気味? アザミウマの被害が顕著になってきた.他にはアブラムシが発生している様子. 物が悪すぎて選別に力が入らない. ・出荷 今日の出荷は1 …

no image

今日の作業

長かった雨がようやくあがる. ただ雨上がりなのでほ場コンディションが悪く派手には動けず.本格始動は明日以降. かんけーないけどバラはこんな感じ. ・野菜の収穫 せっかく雨の中収穫しに行ったのにスナック …

no image

ナス畑の配管

曇りのち雨 今回は雨量多そうだしやっとかないと土の条件が更に悪くなるだけだろうなぁ.. ということで,予定を急遽変更. ・ナス畑の準備 手伝ってもらってナス畑の配管やってきた. だいぶ汚くなってしまっ …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除