野菜

今日の作業

投稿日:

不幸続き・・か(--;

・トマトが倒れてた
支柱が弱すぎて桃太郎ファイトの1株が倒れてた.
起こそうとして持ち上げたら茎の根元が折れた(T-T
とりあえず紐で誘引しておいたけど復活は難しいか(--;

・メロンも倒壊
コレも空中に実がついてるヤツの支柱が・・と.
ただ,まだ実が硬いので多分被害は少ないと思われ.
とりあえず実をワラの上に置いてツルも地這いの形にしておいた.

・スイカがまたダメになるカモ
追加で植えた接木苗のヤツ.
根元付近の葉が黄色くてマグ欠か?とオモタけど,よく見たら点々と黄色が出てたのでハダニ発生でよいかな?と.
同じ過ちをたどっちゃイカンので土日に農薬を散布するナリ

・えひめAIの散布
そういやハダニは水に弱かったけか?とオモタのでえひめAI-1を散布するコトに.
てことで,1000倍希釈液を噴霧器でハウス内のスイカ,メロン,トマト,シソに散布しておいた.

-野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

初物スイカ

晴れ ハウスで誘引栽培してた小玉スイカ. 最初の1個がそろそろ良さそうなので収穫してきた. 量ってみたら3.8Kgと小玉スイカにしては大きい. 1株で1個しか付けられなかったやつなので大きめに仕上がっ …

no image

今日の作業

ティフブレア枯らしちゃったのがカナリショックで・・ ・キャベツ,ハクサイ 2回目に播種したキャベツとハクサイを順化させておいた. ・パンジーとビオラ 相変わらず.1回目の播種分はダメぽいけど少し気温が …

no image

人参畑の準備

曇り時々雨 雨といっても土が湿るほど降らない. ・人参畑の準備 先を見たら雨予報が続いてたのでやっておいた方が良さそうかなと. 長さ40m,畝間180cmで4畝.残りの畝を全て作っておいた.

no image

玉ねぎの定植

晴れ ・玉ねぎの定植 定植したのは播種から44日目の極早生白玉一号. 播種後55日が定植目安だけど今年は苗の成長が良かったので植えてもいいかなと. 定植場所は先日用意したところ. 9515穴あきマルチ …

no image

メロンを定植

雨のち晴れ 仕事にならないくらいの強風. ナス畑の潅水配管作業で散らかった塩ビパイプ破片の片付けなんかを中心にゴソゴソ. ・メロンの定植 2月23日に播種したメロン(パンナ)を定植しておこうかと. な …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除

S