育苗 野菜 雑記

ポット上げ

投稿日:

雨のち晴れ時々雨
風が強くなるようなので防風ネットの固定作業を急いでやった.

・育苗管理
3月14日に播種したメロン(パンナ),スイカ(カメハメハ)をポット上げした.
天候が良くないのか今年はメロンもスイカもうまく育ってない.
パンナ,カメハメハ

・コーンの定植
中途半端な時間があったのでコーン(ランチャー82)の余ってた苗を育苗ハウス内に定植した.
コーン

約3mの畝で9230穴あきマルチに株間30㎝3条で定植.
畝を作る際に基肥として発酵鶏糞をざっとばらまいておいた.

・ナス畑の整備
昨日の続きで防風ネットに固定用の紐をつけて支柱に固定.
片付けは残っているけどこの作業はとりあえずひと段落.

-育苗, 野菜, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

キャベツの定植

曇り時々晴れ ・キャベツの定植 7月30日に播種したキャベツ(四季獲,あまゆたか)を定植してきた. 約24mの畝に株間30cmで四季獲を2畝,あまゆたかを3畝. これでキャベツの定植は終了. あと,殺 …

no image

ほうれん草を収穫

一部はちょっと成長しすぎだったカモ. 収穫したほうれん草は東洋種の「日本」と「次郎丸」 1回目は「日本」「次郎丸」「おかめ」の3種作ってみたけど時期的におかめは難しいかな?ってことで2回目は「日本」「 …

no image

防除に追肥

曇のち晴れ 風強かった. ・防除 白菜(王将,黄ごころ85)とブロッコリーの防除. 定植日に差があるけど管理が手間なので防除は一緒にやることにした. 王将は少し防除が遅れた感. やっぱり追肥のタイミン …

no image

潅水配管の変更

・潅水配管の変更 来年はナスの潅水方法を変更しようと思うのでその為の準備. それと1シーズン使ってみて使い勝手が悪い部分もついでに手直ししておいた. 変更前がこれで 変更後がこれ. 間違いさがしみたい …

no image

ナスの定植

晴れ ナスを定植して今年もまた始まってしまったなと. ・ナスの管理 天気がいいので手伝ってもらってナスの定植をしてきた. 今年の苗は少し若いというか,ひ弱で葉が柔らかい. 定植数は去年より減って425 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除