農薬散布履歴 野菜

メロンの定植など

投稿日:

晴れ
玉ねぎ畑の畦草が気になったからスパイダーモアでザッと草刈り.
操作に工夫がいるけど刈払機より楽だわ.腰が痛くならないのは大きい.

・メロンの定植
2月24日に播種したメロン(パンナ).
今年は今ひとつ育ってないけど定植することにした.
パンナ

苗の数が少ないので去年より株間を広くして45cmでの定植.
毎年この時期の定植では暑さで葉が焼けるので今年は試験的にマルチの上に新聞を置いてみた.
パンナ

定植時にダイアジノンとアクタラを散布.
あと,霜の心配も少なくなってきたのでハウスの側面と入口は開けておいた.
>>ダイアジノン粒剤 + アクタラ粒剤

・防除
玉ねぎの防除をしておくことに.
今年は成長が鈍くまだ肥大化する気配なし.
玉ねぎ

あと,ついでにキャベツも.
暖かくなってきたし防除するので不織布のトンネルは撤去した.
キャベツ

薬剤はマラソンとダコニール.
>>マラソン乳剤 1000倍+ダコニール1000 1000倍

-農薬散布履歴, 野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ニンジンの播種

晴れ ・ニンジンの播種 天気予報見たら11日から雨マークがついてたので急遽動くことに. クリーンシーダを使って幅1.2~1.5m,長さ21mの区画2つに株間5cmの設定で8条と6条播種してきた. 播種 …

no image

茄子苗調達

雨のち晴れ ・防除 昨日連絡入れてもらった苗屋さんに苗買いに行ってきた. ちょっと,いや,かなり若い. とりあえず定植前の準備としてプレバソンを灌注. 明後日ダメそうなのを植え替える予定. >>プレバ …

no image

白菜用の畝作り

晴れ ・白菜の定植準備 昨日位置決めだけやっておいたので, 一輪で土はねて畝にしてきた. 長さ24m,畝間90cmで10畝. なんか畝幅がバラバラだけどまあいいでしょう. ・白菜(?ごころ85)の播種 …

no image

ほうれん草の定植

育苗実験でまいてたおかめが枯れてきたのでダメもとで定植することに. 正月菜のときは育苗ポットに充分根が張ってたけどおかめは今ひとつ. うまくつくだろうか?

no image

うどんこ病には

晴れ 例年より半月ほど早いけどメロンは終盤戦入った感. いつもは放置して病気で草勢維持できず枯れたりコナジラミに入られて汚くなるわけですが今年は少し気をつけてみる決意. ・防除 メロンのうどんこ病が広 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除