野菜

野菜の管理

投稿日:

晴れ
やる事が多くなってきた.

・玉ねぎの管理
明日コンテナで運ぶ前に収穫して並べておこうと思ったけどまだ小さいので少しだけやって中止.
表土は乾いてたけど根域には水分があるようなのでギリギリまで成長させる事に.
ということで,畑で干すのは諦めて明日収穫とコンテナ詰めを一気にやる予定.

・メロンの管理
早いものは着果節あたりの花が咲き始めたので受粉作業.
あと着果節より下の不要な孫蔓も気付いた時に除去.

・スイカの管理
不要な孫蔓を除去してたら間違えて必要な子蔓を除去してしまってガッカリ.
3本仕立てが2本仕立になってしまった.

・ナスの管理
不要な脇芽をザッと除去した.

・コーンの管理
最初に定植した方は数本だけど雌穂が出てるのを確認.
週末か来週入ったらある程度出揃うと思うので様子見てその辺りで追肥と防除する予定.

-野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

玉ねぎの防除

晴れ ・玉ねぎの防除 露地の方だけジマンダイセンを散布。 ハウスの方は収穫までに汚れが落ちないかもと思ったのでやめておいた。 >>ジマンダイセン水和剤 400倍

no image

玉ねぎの追肥

晴れ時々曇り ・玉ねぎの追肥 アミノベスト20Kgを株間に散布して除草兼ねて三角ホーで土削っておいた. 早生も晩生もこれで止め肥にする. 写真で見て奥の畝は早生,手前の畝が晩生の玉ねぎが播種してある. …

no image

いちご!

ついに赤くなったー(^-^/ 一番最初に花つけたやつがようやく食べごろに. 開花したのが11月3日ぽいのでココまでくるのに56日.長かったなぁ・・.

no image

玉ねぎの追肥

晴れ ・玉ねぎの追肥 露地の方に発酵鶏糞を追肥として30Kg散布. カラスがいたずらでキャベツと玉ねぎ引っこ抜くんで困ったもの. ハウスの方に発酵鶏糞を追肥として11Kg散布. 散布量は8~10Kgか …

no image

畝立て

曇 ・畝立て 玉ねぎの定植準備ということでやってきた. 長さ約50m,畝間80cmの畝6本. 畝間70cmの7本にもできたけどやめた.80cmの6本でいいや..と. 元肥としてアミノベスト20Kg,B …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除