農薬散布履歴 雑記 露地ナス

ナスの防除

投稿日:

晴れ

・ナスの管理
防除前に圃場内の予備防風ネットを上げた.
ナス畑

・ナスの防除
タバコガが出始めたのでゼンターリ.
ウマはいると思うのでハチハチ.
金曜あたりから天気が悪くなりそうなのでランマン.

今年はまだハダニを見かけない感じ.
ただ,ホコリダニには気を付けといた方がええかなと思ってハチハチにした.
>>ゼンターリ顆粒水和剤 1000倍+ハチハチ乳剤 1000倍
>>ランマンフロアブル 2000倍

・蜜蜂の管理
他のナス屋さんに蜂箱一群あげて空箱もらう事にしたのでちょっと実験.
小さい巣箱に入ってる一群を普通サイズの空箱へ引っ越してみることに.

やってみたのは
>真ん中の空箱に左の巣箱に入ってた給餌枠とミツバチのいる巣枠3枚を入れて空の巣枠を1枚追加.
>左の巣箱には真ん中の空箱に入ってた給餌枠と残った空の巣枠2枚を入れておいた.

移動後も左の巣箱にミツバチ出入りしてるけど大丈夫だろか?
蜜蜂

・コーンの片付け
残渣とマルチの片付けをやってもらったのでトラクターで漉き込んでおいた.

-農薬散布履歴, 雑記, 露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ひきこもりです

雨 これからは基本的に雨が降ったらお休み. 次のナスまでは一直線でひきこもりへの道を突き進んでいきます. ・片付け 物置の片付けを少しだけ. ・ナスの予定メモ 3日の収穫を最後にしようかと. あとは7 …

no image

ハクサイを定植

ハクサイは21日苗で定植予定だったんだけど,日曜に見た15日苗の感じだと老化苗になりそうな可能性が大きかったので定植することに. 今日定植したのは8月30日に播種したハクサイ(王将)の17日苗. 数本 …

no image

今日の作業

雪のち曇り ・雨よけスペースの整備 切干の干し場を1枚つぶして昨日やった骨組みを少し強化. ついでだからと穴開きまくりのビニールを引っ張り出してきて被せてみた. 骨組みも転がってた部材を組み合わせて作 …

no image

玉ねぎの防除

そろそろやっといた方がいいかな? ということで,べと病予防でダコを散布してきた. >極早生白玉一号 暖かくなってきたし窮屈になっていたので不織布のトンネルを除去. 風と寒さの影響が軽減されてたからか他 …

no image

ピーマンの定植

晴れ ・ナスの定植 手伝ってもらって残りを定植. 不注意で1株ダメにしてしまったので,定植数は前回分と合わせて合計559株. 農薬はアクタラ粒剤を1~2g株元に散布. ・ピーマンの定植 昨日買ってきた …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除