雨のち晴れ
・キャベツの追肥
少し早いけど追肥として発酵鶏糞30Kgを散布した.
最大10日間ある播種日の違いでハッキリ成長に差がでてる.
7月下旬播種ならもう少し差が縮まるんじゃないかと思ってたけどそうでもないらしい.
投稿日:
雨のち晴れ
・キャベツの追肥
少し早いけど追肥として発酵鶏糞30Kgを散布した.
最大10日間ある播種日の違いでハッキリ成長に差がでてる.
7月下旬播種ならもう少し差が縮まるんじゃないかと思ってたけどそうでもないらしい.
執筆者:KOG
関連記事
雪のち晴れ 寒いね,雪降ったよ. 風も吹かなくて切干大根が乾かないので代わりに白菜を収穫することにした. ・白菜の収穫 直売所では供給過剰すぎて売れないようなので放置してましたが年末なので少しだけ収穫 …
曇時々晴れ 昼頃の日照は危険だな. アメダス見る限り日照時間は数十分ってところなのに温度一気に上がるのか.. ・萎れた 曇ってたからトンネル閉めといたらやられた. 昼まで何とも無かったのに,ほんの1~ …
曇 天候の関係でナス畑の準備日程が厳しく感じる今日この頃. さすがに来週には1回目の基肥施肥をしたいので軽くトラクターで走って土を踏み固めておいた. 週末の雨量次第だけど来週にはなんとか入れる状態にな …
晴れ ・キャベツの播種 涼風の発芽率が悪く苗が足りるか不安なので近くのクリーンセンターで種買ってきた. 選択肢が無かったので時期が合いそうな四季獲とあまゆたかの2品種. 四季獲を128穴トレー1枚半, …