育苗 野菜

キャベツの追肥など

投稿日:

晴れ

・キャベツの追肥
追肥時期がよくわからないけど,そろそろやっとかないと通路に入れなくなるのでNK化成を6Kg散布してきた.

左から涼風,四季穫,あまゆたか.
キャベツ

定植苗が小さかったのが要因かもしれないけど四季穫の生育が悪い.
ただ,同日播種のあまゆたかと比べてここまで差が出てるとこを見ると適期外れてるのかもしれない.

最初に播種したのは巻き始めてる.
教科書通り育ってるなら10月中旬あたりが収穫の目安なんだろうか.
涼風

・玉ねぎの播種
中晩生のネオアースを200穴トレー13枚に播種した.
例年より2日ほど早いけど他の作業との兼ね合いで.

-育苗, 野菜
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

今日の作業

晴れ 小松菜,まさかのとうだち. 雨よけハウスの中でビニールトンネルして放置してたら大きくなる前に..久しぶりに見てガッカリ ・トラクター入れる ハクサイ跡地にトラクター入れてきた. 物置からねっこ一 …

no image

サツマイモの定植準備

何となくやってきた. ソラマメとスナックえんどうを撤去して跡地に畝を作ってきた. かんけーないけど,ソラマメは結局一度も売ることなく終わったなぁ・・勿体ね(;; サツマイモは自家用. 20mくらいの畝 …

no image

人参の播種

晴れ 人参の播種はこれで終了。 ・人参の播種 畝間135㎝長さ40m2畝に6条でベータリッチを播種。 畝間135㎝長さ40m2畝に6条でちはま5寸を播種。 播種前にフォースとネマトリンを散布。 >>フ …

no image

追肥

晴れ 思ったより軟腐病の白菜多そう. 台風の時に冠水したからそれが要因になってんのかなぁ.. ・追肥 ちと早いけど白菜とブロッコリーに醗酵鶏糞60Kgを散布. こいつらは2回目の追肥.12月に入ったら …

no image

玉ねぎの播種

曇り時々晴れ ・玉ねぎの播種 極早生種の玉ねぎ(マッハ)を200穴トレー14枚に播種.

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除