農薬散布履歴 野菜

玉ねぎの定植準備

投稿日:

晴れ
考え事しながらトラクター出してたら物置の扉を破壊してしまうなど.
ざっと手直しはしたけど冬の間に作り直そうかなぁ..

・白菜の防除
定期防除だけど今回キャベツはパスして白菜のみ.
11月末になるとアブラムシが出るので事前予防でハチハチにした.
>>ハチハチ乳剤 1000倍

・玉ねぎの定植準備1
ハウスの方はダイアジノン粒剤を散布して9515穴あきマルチを被せてきた.
圃場
>>ダイアジノン粒剤

・玉ねぎの定植準備2
露地の方に基肥としてアミノベスト20Kg,BMようりん6Kgを散布.
畝数から逆算して畝間83㎝,約40mを7畝と約5mを5畝作ってきた.

相変わらず位置決めが下手で畝幅がバラバラだけどまあいいでしょう.
圃場

-農薬散布履歴, 野菜
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ナスの定植

晴れ ちーと風強い.あと涼しい. あんまり気象条件はよろしくないけど手伝ってもらってナスの定植してきた. 定植本数は去年と同じ549本. 定植時の農薬はアクタラを植穴処理 >>アクタラ粒剤 簡易移植器 …

no image

今日の作業

カラダダルイ・・ んでも,たまには見にいかなあかんなぁ・・ってコトで自然薯見てきた. ・自然薯の観察(夢とろろ) 種芋の方はいくつかつるが伸び始めてた.定植時につる切っちゃったヤツも予備のが伸びてくれ …

no image

まさかの台風一過

曇時々晴れ まさかの台風到来,そして台風一過. コーンは見事に倒れ ナスは傷ついた といった感じ. 施設関連に被害がなかったのは不幸中の幸い. ・ナスの観察 股が裂けたものが1本,芯が折られたのがいく …

no image

育苗日誌

・パンナ 全滅かと思ったけど1つだけ最後に発芽したのが奇跡的に生存. 順調に育ってくれるといいなぁ.

no image

防除

晴れ 少しずつ忙しくなってくるので多少早くても動ける時に動いていく。 ・ナスの防除 先日あったナス会にてホコリダニに注意らしいのでやっておいた。 >>ハチハチ乳剤 1000倍+トップジンM水和剤 15 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除