農薬散布履歴 野菜

玉ねぎの定植

投稿日:

晴れ
日曜から天気が悪くなりそうなので少し早いけど玉ねぎを定植しとくことにした.

・玉ねぎの定植
極早生のマッハを5m4畝,40m2畝,12m1畝に株間12㎝2条で定植.
玉ねぎ(マッハ)

ここ数年,露地物は大きくなりすぎるので株間を15㎝から12㎝に狭くしてみた.
あと,定植時に殺虫剤としてダイアジノンを散布した.
>>ダイアジノン粒剤

-農薬散布履歴, 野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ダメもとで定植

晴れ そろそろ大根まきたいけど時間がない.それに正直なところ沢山はまきたくない. 育苗の失敗がイタイ.回避策として人参の畝を1本増やそうか検討中. ・ナスの管理 収穫と出荷. 伸びない,ホントに伸びな …

no image

キャベツの定植準備

晴れ ここから天気が悪くなりそうなので雨天じゃできない作業を先にやっておくなど. ・キャベツの定植準備 以前作ってあった畝に発酵鶏糞30Kgを散布して耕耘機で耕しておいた.

no image

冬どり聖護院が発芽した

早くも発芽. 同じダイコンでもでん太はまだっぽい.

no image

ハクサイの軟腐病

畑の巡回してたらおかしなハクサイ発見! よく見たら下の方が腐ってる感じ. 葉を取って匂いをかいだらチョイ臭ったんで軟腐病決定. 試しに収穫して数枚葉をとってみたら腐りの部分が無くなったので芯まではいっ …

no image

冬野菜の防除

晴れ時々くもり 天気予報は雨だったのに降らず. 休日予定だったけど少し作業してしまうなど. ・冬野菜の防除 キャベツと白菜の定期防除. アオムシ,アブラムシが出てるのでフェニックス,スタークル. 軟腐 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除