野菜

今日の作業

投稿日:

メロンが枯れたのはアレだ,トドメを刺したのは虫なんだろうけど肥切れで弱ったのがきっかけなんだろうな・・
というのが1日考えた上での結論.虫でやられたにしちゃ果実が小さすぎたもんなぁ(--;
あと,果実が虫にやられたのは着果後に放置してたのがダメだったんだなと.
失敗するべくして失敗した,ということがわかったのでそれで良しとする事にした.

・・さて,と.

・ナス,トマト,スイカに追肥
ナスは根が横に這うらしい,っつーんでナスの畝間にNK化成ばら撒いてみたんだけど・・どうも多少は土を耕して混ぜた方が良いらしい.
てことで,夕方やり直し(--;
ついでにトマト,スイカにもNK化成を追肥しておいた.こいつらはマルチを少し剥がしてその中へ放り込んだ.

-野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

自然薯の種芋とか

もう始めなアカンかな?ってコトで冷蔵庫から出してきた. 腐ってるカモしれんと心配してたけど両方とも大丈夫ぽい. ちなみに品種は種芋が「夢とろろ」と「P16」の混合でムカゴが「夢とろろ」. とりあえず種 …

no image

ナス畑の準備

晴れ 5日が雨の予報なのでその前に。 ・ナス畑の準備 基肥としてBMようりん60Kg、水マグ100Kg、アヅミン苦土石灰80Kgを散布してトラクター入れた。 今年から石灰資材どうするか悩んだけどアヅミ …

no image

超肉体労働

晴れ 久しぶりにガッツリ肉体労働した。腰痛い。 ・キャベツの定植準備 人参が終わったところに苦土石灰20Kg、消石灰40Kg、発酵鶏糞60Kgを散布。 キャベツを定植するための畝を長さ40m、株間13 …

no image

中古パレット調達

晴れ ほぼ無風.絶好の防除日和! ..だけど,風がないから切干大根が乾かない(--; ・資材調達 中古のプラスチックパレットを調達. ブロックと木材でスペース作るよりパレットの方が手っ取り早いと気付い …

no image

今日の作業

晴れのち曇り. ・ハクサイの定植 18日苗128穴トレー2枚を定植. 今回のロット,発芽率は良かったんだけど蛾の幼虫に芯を食われてホトンドがダメな感じ. 余分な苗がなさそうなのでとりあえず定植してきた …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除