野菜

キャベツの追肥など

投稿日:

曇のち雨

・キャベツの追肥
昨年末に定植したキャベツに追肥としてNK化成1.4Kgを散布してきた.
雑草とる前にボロボロであまり意味のないトンネルを片付けたかったけど時間不足で諦め.
キャベツ

近いうち年初に定植したキャベツにも追肥する予定.

・えん麦の播種
人参が終わって片付けたとこにえん麦の種を2Kgばらまいてきた.
荒く播種した上に雑にレーキで均しただけで覆土もできてないので発芽すりゃラッキーくらいの感じ.

・資材の消毒
ナス畑で使う防草シート,シート押さえ,仮支柱をケミクロンGで消毒処理.
雑な処理なのでどこまで効果がるのか疑問だけど気休め程度に.

-野菜
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

防除

晴れ 田んぼにトラクター入れたりやること多い。 ・玉ねぎの防除 定期防除。 マッハはほぼ倒伏したので中晩成種のネオアースのみ。 >>モスピラン顆粒水溶剤 2000倍 +ホライズンドライフロアブル 25 …

no image

玉ねぎの管理

晴れのち曇り 少し時間があったのでマキの木を剪定しといた。 年内にカキも剪定してしまいたいところ。 ・玉ねぎの管理 毎年この時期にやってるようなので追肥として発酵鶏糞60Kgを散布してきた。

no image

キャベツの定植

曇り ちょっと風強かったけどやれる時にやっとくかなと. ・キャベツの定植 約40mの畝に株間30㎝2条で定植. 霜除けにトンネルもしておいた. ここへのキャベツの定植はこれで終わり. 定植時にオルトラ …

no image

サツマイモ掘ってきた

曇ってていい感じの天候だったので紅東だけ掘ってきた. サツマイモは10月下旬に掘ればいいかなーとか思ってたけど甘かった. 早生の紅東は既に超ビッグサイズになってたよ(--; ちなみに,こんな感じで掘り …

no image

キャベツの追肥

晴れ ・キャベツの追肥 約40m4畝に追肥としてNK化成5.4Kg散布. 定植時期が1月3日~19日と違うとはいえ場所によって生育に凄い差がある. 約48m2畝に追肥としてNK化成3.2Kg散布. 2 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除