野菜

今日の作業

投稿日:

一日で一つの面倒見るのが精一杯・・(--;

・トマトの整枝
花芽が十数段まで来ると・・
てことで,カナリ久しぶりの整枝作業.
訳わかんない場所から出まくってるわき芽を落として要らなさそうな下の方の葉っぱを摘葉.
1つ誘引し直す時に茎を折っちゃってダメにしちゃったりとかで少しガッカリしたけど,結構収穫できたしもう良いかな?とか思ってみたり.

>>巡回メモ
・トマトはそろそろ限界?
久しぶりの整枝をしながら観察してたけど明らかに収量が落ちてきてる感じで・・.
フルティカなんて10段超えてるし,そろそろ摘心して終わらせても良いんだろうけど実験的にどこまで行けるかやってみるのもオモロそうということで悩み中.

・枝豆そろそろ収穫できる?
株は小さいまんまだけど1部はサヤが膨らんできた感じで,そろそろ収穫した方がよいんだろうか?と.
6/15に散布した農薬って確か21日前までだった気がするなんでソッチも大丈夫そうだし.

・ピーマンが生ってた
ピーマンは相変わらず木が大きくならない・・(--;
ただ,申し訳なさそうに1個だけ収穫できそうな大きさのが生ってたんで明日にでも収穫したいところ.

・賀茂ナスは収穫した方がよさげ
少し実が充実してる感じ.デカクなりすぎると枝に負担がかかりそうなんで明日収穫するかな.

-野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ごそごそ

晴のち曇 ナス畑の潅水配管,送水可能な配置を確認できたので一部配管を構築中. 部品が不足してるので来週にでも設置できればと. ・防除 人参にうどんこ病が出てるようで.. 人参の防除なんてやったことない …

no image

今日の作業

黙々とほ場の整備を進めてるけど時間がねぇ・・材料も(--; ・パイプハウスの塗装 ペンキをうすめ液で薄めまくって何とか全面の塗装に成功. んでも,当然ながら塗装が薄いんで防錆効果があるか疑問(--; …

no image

今日の作業

雨なので特にやる気も無く・・ ・スイカの交配 雌花がついてるのがあったので交配しておいた. んでもハダニの被害が止まらないようなので期待薄だなぁ(--;

no image

野菜の育苗状況

左がとうもろこしで右がきゅうり. 一度も画像アップしてないのに気づいたので. とうもろこしは本日定植.

no image

メロンの定植

晴れ 遅くなったけどやっとメロンの定植できた。 ・メロンの定植 メロン(パンナ)を株間40㎝で定植。 定植後、霜よけのためにダイヤキャップをしておいた。 定植時にアクタラとダイアジノンを散布。 >>ア …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除