雑記

ボロボロ

投稿日:

晴れ時々くもり

台風一過.
遠くの台風だったのに普通に台風来たのと変わらないような風が半日以上吹き荒れるという惨事.
当然ナスは傷だらけ.

今回は遠くの台風だしヤフー天気予報での風速も大した事なかったので風への対策全くしてなかったのが災い.
予備の防風ネット下ろしてりゃもう少し被害は少なかったろうに..

予想天気図から強風かもしれんなぁとは思ってたんだけど天気予報で強風の予報出てなかったので油断しました.
完全に判断ミス.もう少し自分を信じて動けばよかった.

..と,身も心もボロボロになってしまったので現実逃避して畦草刈ってた.

-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

秋冬作の育苗開始

晴れ ・ナスの管理 収穫と出荷と全開20分朝,全開30分夕方の潅水. ウマの被害果が減ってきた.12日にモスピラン散布した以降のナスが採れるようになったということか. あと,細くなって軽くなった.前回 …

no image

種まき

晴れ 防除したかったけど風が強そうだったのでやめ. ・種まき ホウレンソウを8m2条で播種しておいた. これで3畝目. ・ナス畑の片付け そろそろ手を付け始めようかと.. 通路に敷いた防草シートの片付 …

no image

サボり

曇り 病気というわけではなかったけど動く元気がなかったのでずっと寝てた. ・ミツバチの餌やり 元気だね.気持ち個体が増えてる気がしなくもない. ・確定申告の準備 国税庁のサイトを使って確定申告書類を作 …

no image

今日の作業

晴れ 久しぶりに農業らしい作業をした気がする. ・ダイコンの追肥 4~6番目の畝に2回目の追肥. 醗酵鶏糞10KgとNK化成2Kgを散布. ・自然薯の収穫 台風の時に倒れたまま放置してた自然薯.ツルも …

no image

今日の作業

曇り ・ダリアのポット上げ どうだろう?ということで試しに最初に播種したトレーの半分くらいをポット上げしてみた. 良さそうに見えるけど根は全然まわってない. 多分早すぎたと思われ.枯れなきゃいいけど・ …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除