施設

ローリータンク買っちゃった

投稿日:

ダイライト社製の200リットルのヤツ.
ローリータンク

ウチに持って帰ってから気付いたんだけどフタがゴムなのよね.
てことで,何となく雨よけ要る?とか思っちゃったので屋根もつけてみた.

ホントはキレイな屋根作ろうかと3尺のトタン板を数枚買ってきたんだけど長さが・・.
完全に計測ミスですね,えぇ(--;
てことで,農ポリ+寒冷紗で妥協しようかとか試行錯誤の末,ブルーシートで落ち着いた・・と.
実に残念ですが恐らく実用上問題なさげなのでコレで良しとしておいた.

あと直置きだと給水時に不便なんで土台も作成.
とりあえず15cm幅のブロックを2段積んで出水口までの地上高38cmを確保.コレだけあればジョウロとバケツへの給水は問題なさげ.
あとは2×4のSPF材を敷いてソノ上にローリータンクを設置して完成.

キチンと設計せずにテキトーにやってったんでこんなんでも1日仕事だた(--;

-施設

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

単管パイプで物置作り3日目

今日は風もなく絶好の作業日和. ってコトで屋根作ることにした. コレが搬入した資材. 波板が屋根用でトタン板は側面用.固定用に35mm角の赤松. 作業としては大体5山毎にクギを打って波板を赤松で固定し …

no image

今日の作業

急に涼しくなってきた・・育苗早く始めなあかんわ(--; ・ほ場の整備 昨日耕したトコ,そのままだと水はけに問題があるんで少し溝を作っておいた. コレだけでもオーバーフローした水が流れる道ができたので多 …

no image

パイプハウスの整備

着々と進めてたパイプハウスの整備がひと段落. 8月10日はこんな感じだったのが ・錆びたパイプをペンキで塗る(8/12-8/13) ・錆びた取り付け金具を新しい物に取り替える(8/13-8/14) ・ …

no image

一輪管理機を注文

今日は予定通りイセキの所長と中古の展示会へ. 折角遠いトコまで行ったのに残念ながらめぼしい出物はなし. ただ,営業が応援で展示会に行ってたんでイロイロ話してたら営業所に一輪管理機の実演機あるからソレな …

no image

防風ネット関係

午前中は畑の管理. てことで,午後から少しやってきた. 今日のノルマをこなして現在こんな感じ. 穴をあける位置をマークした目印がずれてたもんだから垂直を出せない柱が幾つか. それでも水平の単管と柱はで …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除