晴れのち曇り
秋冬野菜の防除はこれで終了。
今作では白菜、最後に定植したキャベツ、ニンジンと全てうまく成長してない。
最初の成長期に雨が少なすぎたのが要因と思ってるけどガッカリだ。
・キャベツの防除
定期防除でプレバソンとコルト
>>プレバソンフロアブル 2000倍+コルト顆粒水和剤 4000倍
・白菜の防除
定期防除でプレバソンとコルトとバリダシン
>>プレバソンフロアブル 2000倍+コルト顆粒水和剤 4000倍
>>バリダシン液剤5 500倍
投稿日:
晴れのち曇り
秋冬野菜の防除はこれで終了。
今作では白菜、最後に定植したキャベツ、ニンジンと全てうまく成長してない。
最初の成長期に雨が少なすぎたのが要因と思ってるけどガッカリだ。
・キャベツの防除
定期防除でプレバソンとコルト
>>プレバソンフロアブル 2000倍+コルト顆粒水和剤 4000倍
・白菜の防除
定期防除でプレバソンとコルトとバリダシン
>>プレバソンフロアブル 2000倍+コルト顆粒水和剤 4000倍
>>バリダシン液剤5 500倍
執筆者:KOG
関連記事
晴れのち曇り ・ナスの防除 超総合防除. >>アファーム乳剤 2000倍+ニッソラン水和剤 2000倍 >>アフェットフロアブル 2000倍+バリダシン液剤5 500倍 ・キャベツの防除 ナスの薬剤作 …
晴れ これで最初の玉ねぎ(フォーカス)の定植は終わり。 ・玉ねぎの定植準備 手伝ってもらって畝づくり。 約24mで株間90cmを10畝、約14mで株間120cmを2畝。 株間120cmの方だけダイアジ …
何となく現状を写真に撮ってみたので出してみるテスト. ・ハクサイとキャベツ 定植が終わってひと段落ついたハクサイとキャベツ. 今日農薬散布したので当分は放置で行きたいところ. ・ダイコン 先にまいた冬 …
赤くなり始めて1週間でこんな感じ. 半分赤くなった翌日には全体が赤くなってたんで出荷されるイチゴは赤くなり始めたら速攻収穫って感じなんだろうな. 形もキレイだしうまそうに見えるけどどうだろ? 折角なん …