野菜

今日の作業

投稿日:

水不足だわ・・雨降ってくんねぇかなぁ

・水溶性カルシウム入れた
カルシウム足りてる?ってコトで水溶性カルシウムをスイカ,トマトに少量投入

・消石灰入れた
カルシウム足りてる?ってコトで苦土石灰入れようと思ったけど無かったんで消石灰を賀茂ナス,しし唐,ピーマンに少量投入.
ホントは水溶性カルシウム入れたかったんだけど面積広すぎるんでなぁ・・.

>>巡回メモ
・ユーストマ
蕾っぽいモンができ始めた.草丈40cmあたりでの花芽ってコトでコレじゃ切花にはならんなぁ・・と.

・小ギク
完全に摘心失敗してるのがあってショック.うまくわき芽が伸びなかったとかいうレベルじゃなくて完全な失敗.
既に伸びてて摘心しない方がよさげなので一本でいく.

-, 野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

トマトの剪定してまった・・

てことで,トマトの剪定してみましたー 丸坊主デース,うげげ 画像左が桃太郎ファイトで右がフルティカ. 風通し悪いから少し剪定しても良いのかな?と下の方の枝葉を折りまくってみたんだけど,やりすぎたカモ( …

no image

畑の観察日記

・ひまわり でかくなって倒れてたんで2回目の土寄せをしてみたり. 後ろに見えるのはとうもろこし.結構いい勝負なんだぜ ・賀茂ナス 花芽が付いた. まだ必要なさそうな感じだけど支柱はいつ頃立てたらいいん …

no image

今日の作業

所用で丸一日潰された.正直,ものすごく痛い. てことで,今日できたのは最低限の管理作業のみ. ・バーベナ全滅 ペチュニアに続いて2回目播種分のバーベナも全滅. 原因はナメクジ.発芽率が悪い上に出た双葉 …

no image

今日の作業

小ギクがなぁ・・ ・トウモロコシの収穫 10本収穫してムシが入り始めたヤツが1本と結構優秀な成績だた. あとは2~3回に分けて収穫して撤収って感じだな.ムシがいなきゃいいんだが・・ しかしなんだ,やぱ …

no image

玉ねぎの収穫

晴れ ・玉ねぎの収穫 晩生の方の玉ねぎ,早いのが倒伏して1週間経ったので全部抜いてきた. 品種が違うから何とも言えないけど,今年は球の伸びが悪くて小さいのが多い. あと,ヨトウムシの食害が酷くて多くの …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除