農薬散布履歴 野菜 露地ナス

防除

投稿日:

晴れ
少しずつ忙しくなってくるので多少早くても動ける時に動いていく。

・ナスの防除
先日あったナス会にてホコリダニに注意らしいのでやっておいた。
>>ハチハチ乳剤 1000倍+トップジンM水和剤 1500倍

・メロンの管理
後から定植した方も蔓が伸びているものは2本仕立てで誘引。
少し早いけど防除もしておいた。
>>スタークル顆粒水溶剤 2000倍+トップジンM水和剤1500倍

・玉ねぎの防除
少し早いけど定期防除。
>>スミレックス水和剤 1000倍+ジマンダイセン水和剤 400倍

・キャベツの防除
少し早いけど定期防除。
>>プレバソンフロアブル5 2000倍+スタークル顆粒水溶剤2000倍

・コーンの防除
キャベツのついでにやっておいた。
>>プレバソンフロアブル5 2000倍+スタークル顆粒水溶剤2000倍

-農薬散布履歴, 野菜, 露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

筑陽の管理

どうもアブラムシが発生し始めた模様. 次回の防除ではアブラムシにも効く薬をチョイスした方がよさげだわ. ・誘引と整枝 主枝切りまくり.集中力がなさすぎだ・・. 今日できたのは1.5畝. ・追肥 液肥を …

no image

コーンの管理

晴れ ・コーンの定植 3月3日に播種したトレー2枚を定植. 前回定植してネキリムシかなんかの食害受けてダメになってた部分は補植した.被害は1割くらい. 苗に関しては発芽不良もあるけど2割くらいの種は食 …

no image

スイカに農薬を散布

草勢が弱いので追肥してみたんだけど・・枯れていく(--; どうもダニとアブラムシが繁殖しすぎて病気になったんじゃないかということでこいつらを散布することに. ダコニールとトレボン乳剤の1000倍希釈液 …

no image

ダイコンの播種

晴れ 今朝のナス畑,最低気温が10度. ・ダイコンの播種 残ってた3畝に千都を播種してきた. 畝の長さは20mで株間15cm1条まき. 農薬はフォース粒剤とオルトラン粒剤を散布. >>フォース粒剤 + …

no image

ナス開花

晴れ ・ナスの管理 1つだけ開花してた.. 他にも明日開花しそうなのが1つ. 早くても来週からだと思ってたので当然トーンの準備などしているわけもなく. 普及課の先生曰く 「今年は木が暴れるかもしれない …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除