農薬散布履歴 野菜

今日の作業

投稿日:

雨降ったけど・・

・追肥
潅水ついでに液肥(花工場1000倍希釈)を入れておいた.
(賀茂ナス,しし唐,ピーマン,小ギク,スイカ)

・農薬散布
小ギクにグンバイムシが大量発生してたので夕方急遽決行.
薬液は手持ちの玉から他との兼ね合いも考えてDDVP1000倍希釈+ダコニール1000倍希釈に決定.
(小ギク,バラ,スイカ)
折角散布したのに,散布して直ぐ夕立が来てちょいブルー.
直ぐ止んだんで大丈夫と思うけど・・

・潅水
昨日に引き続き水を運んできての潅水.
今日は200+100で300リットル持ってきたんだけど1aくらいのほ場に潅水するにはコノくらいあれば充分ぽいな.
2日かけてカナリまとまった量入れたんで数日は大丈夫なんじゃないかと思いたい.

-, 農薬散布履歴, 野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

キャベツの定植準備

晴れ時々曇り ・キャベツの定植準備 今年は白菜を減らすことにしたので去年白菜をやったとこの一部にキャベツの畝を作ってきた. 長さ約24m,畝間120㎝を6畝. うち4畝分には基肥として発酵鶏糞60Kg …

no image

秋冬野菜の防除

晴れ ほぼ無風.絶好の防除日和. ・秋冬野菜の防除 とりあえずの定期防除. 収穫前日数が比較的短いアニキを選択. あと,白菜のみ軟腐病の拡散防止でバリダシン. >>アニキ乳剤 2000倍 (大根,ブロ …

no image

コーンの現状

晴れのち曇り ナス畑のワイヤーにつけた誘引用フックの手直し中. 数が多いので順調に進んでも終わるまで6日.先は長い.. ・コーンの管理 霜の心配はもう無さそうなので全てのトンネルを撤去した. ここまで …

no image

賀茂ナスを収穫

結構大きく育ってるのだよね・・ もう少し大きくなるっぽいけど,見てたらガマンできずに初収穫する決定. てことで,収穫したのがコレ 結構デカイと思うんだけど,どのくらいの大きさが適正なんだろ?

no image

メロンは今

こんな感じに網模様が出てメロンっぽくなってるんだぜ. 順調といいたいところだけど数本枯れてたり,枯れてなくても着果してなかったりとナカナカうまくいかない. 早めに着果したのは写真みたいな状態にまで成長 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除