ユーストマの観察日記

投稿日:

立ちは40cm程度と低いけど一斉に咲き始めた.
ユーストマユーストマ

品種?は左がバルカンミックスで右が雪てまり.
個人的には雪てまりの方が豪華に見えて好きだな.

-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

小ギクが開花

小ギクが開花した. 写真左がおきな(黄)で右がはなぶさ(赤) おきな:8月3日定植>10月18日開花 はなぶさ:6月13日定植>6月21日摘心>7月13日整枝>10月18日開花 おきなは定植が遅く摘心 …

no image

たまには花の観察も

てことで,ダリア. キレイに咲き始めたんだぜ. 種からの品種だからか花が小さいんだけど意外と成績が良い感じ. あとバラ. 1番目の花は芽かきして大きな花つけてもらったんだけど,2番目は芽かきしなかった …

no image

梅の花が咲いてた

重い腰を上げて梅の剪定に行ったら既に花が咲いてた. 左が小梅で右が梅じゃないかと. 小梅が意外とキュート.絵になるんで庭木にオススメかな.

no image

チューリップの植え付け準備

今年もチューリップ植えるかな,ってコトで花壇の準備. 花壇には小ギクが植えてあったのでソレを撤収して苦土石灰を適当に散布. 次に春に掘り上げた球根を出してきてオーソサイド水和剤80の800倍希釈液に1 …

no image

今日の作業

あんま時間取れなかった・・ ・追肥 ナスが弱い感じがしたのでマルチの中にNK化成とIBS1号を少量入れておいた. ついでにオクラにもNK化成を投入. ・小ギクの摘心 ちょっと早い気もしたけど先週定植し …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除